PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ナチュラルチーズの賞味期限切れは危険?未開封・開封後の日持ち

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ナチュラルチーズ 賞味期限切れ

【執筆者:管理栄養士 浦川彩子】

ナチュラルチーズは未開封で保存方法を守っていたなら、多少賞味期限切れであっても問題ない可能性があります。

日持ちするからと言って油断すると、カビや腹痛の原因になるので取り扱いには注意しましょう。

開封後の保存期間を延ばせる保存方法や、日持ちの目安など以下の項目を紹介します。

この記事を読むとわかる!
ナチュラルチーズのこと

 

  • チーズの種類別賞味期限目安
  • 未開封・開封後の日持ち
  • 食べられない状態の特徴
  • 賞味期限切れを防ぐ保存方法

冷蔵庫の奥に眠っていたチーズが食べられるかどうか知りたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

   

スポンサーリンク

未開封・開封後の賞味期限切れナチュラルチーズは大丈夫?

ナチュラルチーズ 未開封

ナチュラルチーズは未開封で正しく保存されていた場合、多少賞味期限切れであっても体調を崩すとは限りません

ただし、開封後の賞味期限切れチーズは食べない方が安全です。

市販品の種類別チーズの賞味期限目安
ナチュラル
チーズの例
モッツアレラ 2週間~1ヶ月程度
カマンベール 6ヶ月程度
ブルーチーズ 2週間~2ヶ月程度
パルメザン
(粉チーズ)
9~12ヶ月程度
ピザ用チーズ 3~4ヶ月程度
プロセス
チーズの例
とろけるチーズ
スライスチーズ
7~9ヶ月程度
ベビーチーズ 6~7ヶ月程度
開封後 冷蔵 お早めに
冷凍 1ヶ月程度

チーズの種類によって賞味期限に差があります。

日持ちしない商品や開封後は取り扱いに注意して、早めに食べきるのが良いでしょう。

賞味期限切れはいつまで大丈夫か|プロセスチーズの場合も同じ?

ナチュラルチーズやプロセスチーズは、どちらも比較的傷みにくい商品に設定される賞味期限の表示があります。

ナチュラルチーズは原料の乳やクリームを凝固剤で固めて水分(乳清)を抜いたもので、熟成期間が長いほど長期保存が可能になることが多いです。
プロセスチーズはナチュラルチーズを熱で溶かして再加工し、保存性や加工性を高めたものです。

賞味期限は余裕をもって設定されているので、保存状態を守っていたら食べても大丈夫な可能性があります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
メーカーがテストした最大日持ち日数に、安全係数(主に0.8)をかけたものが表示されています。

賞味期限切れのチーズがいつまで大丈夫かを明確に示すことはできませんが、安全係数を使って計算するとだいたいの目安がわかります。

安全係数を用いた計算の例

賞味期限が90日で安全係数が0.8の場合、計算上は90日÷0.8=112日(4ヶ月弱)まで食べられる可能性が高いです。

ただし、あくまでもメーカーのテストで出た日数であり、手元にある商品にも必ず当てはまるとは限りません。

メーカーは賞味期限切れの商品を食べるのをおすすめしていないので、自己責任のうえで食べましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
気づいたら賞味期限切れから1~2年経っていた、なんてことがないように、定期的に冷蔵庫の中身を見直すようにしましょうね!
味や臭いなど異変があった場合は食べるのをやめてください。

加熱してもNG|カビが生えたら食べるのを避ける

カビが生えた、アンモニア臭がする場合は傷んでいる証拠です。

賞味期限切れで食べられないチーズの特徴
見た目
変色
カビが生えている
臭い
匂い
におい
アンモニア臭、刺激臭など嫌悪を感じる臭い

食感
触感など
・水分が出てベタベタする
・乾燥している
・酸味や苦味がある

カビには健康に悪影響を及ぼすカビ毒を産生する種類もあります。

カビ毒の中には熱に強い種類もいるので、加熱すれば安全とはいえません。(※4)

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
カビが生えている部分以外にも、胞子や菌糸で汚染されている場合もあります。カビが生えたチーズはまるごと処分するのが安心です。

ナチュラルチーズの中にはカマンベールやブルーチーズなど、カビの働きによって熟成させる種類もあります。

しかし、購入後に新しく生えたカビは、健康に悪影響を及ぼす可能性があるので食べるのをやめましょう。

食べられないチーズの見分け方を種類別に知りたい人は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

傷んだチーズを無理して食べると体調を崩す恐れがあります。

食べてしまった後に腹痛の症状が出たらどうする?

賞味期限切れのチーズを食べた後に腹痛があった場合、お医者さんに診てもらうのが良いでしょう。

期限切れから半年経ったチーズを食べたら、体調を崩した人もいます。

下痢や嘔吐の症状もあれば十分に水分を取り、便や吐いたものに触ったらよく手を洗ってください。(※1)

ナチュラルチーズには、リステリア菌による食中毒の危険性があります。

リステリア菌は河川や動物の腸管内に広く分布する菌で、4℃以下の低温や12%の塩分濃度の環境でも増殖できます。
加熱殺菌されていないナチュラルチーズ、生ハム、スモークサーモンが主な原因食品です。

主な症状は発熱、筋肉痛、下痢や吐き気ですが、妊娠中の方は胎児に影響が出る場合や、免疫機能が弱まっていると重症化する場合もあるので特に注意しましょう。(※3)

リステリア菌は熱に弱いので、感染リスクが高い方はチーズがぶくぶくと泡立つ位まで加熱してから食べましょう。

一方、カビが生えるなどの異変がある場合は、加熱したとしても食べない方が安全です。

 

ナチュラルチーズの賞味期限切れを防ぐ保存方法

ナチュラルチーズ 開封後

ナチュラルチーズは乾燥を防ぐためにラップで包んでから密閉し、10℃以下で保存しましょう。

ナチュラルチーズの正しい保存方法と保存期間目安
常温 NG
冷蔵
(お早めに)
ラップで包みジップロックに入れて保存
冷凍
(1ヶ月程度)

香りの強いものと一緒に保存するのは避けて、数日たってチーズから水分が出ていたらラップを取り換えてカビの発生を防ぎましょう。

日持ちさせたい場合は冷凍保存がおすすめです。

冷凍保存で開封後も日持ちさせよう

冷凍保存すると1ヶ月程度日持ちします。

ただし、一度冷凍すると食感や舌ざわりが変わるため、解凍後の生食は向きません

凍ったまま加熱調理するか、お菓子作りに使う場合は冷蔵庫で自然解凍させてから使いましょうね。

ブロックタイプのチーズは、使いやすい大きさに切ってから保存すると使いやすくなりますよ。

ピザ用チーズは直接ジップロックに入れて冷凍できます。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
冷凍庫に入れて1時間ほどしたら取り出して塊をほぐすと、好きな量だけ使えて便利ですよ♪

すぐに食べきれない場合は冷凍保存を上手に活用しましょうね♪

 

結論|賞味期限切れのナチュラルチーズは臭いやカビを確認しよう

ナチュラルチーズのまとめ
  • 未開封なら賞味期限切れでも大丈夫な可能性がある
  • 開封後はなるべく早く食べきる
  • カビや異臭などの異変は食べられない証拠なので注意
  • 開封後はラップに包んでから保存袋で密閉する
  • 冷凍したら加熱調理して食べよう

賞味期限切れのナチュラルチーズがいつまで大丈夫かを明確に示すことはできません

未開封で保存方法を守った場合は大丈夫な可能性がありますが、見た目や臭いを確認してから自己責任で食べましょう。

日持ちさせたい場合は冷凍保存を上手に活用して、最後までおいしく食べきりましょうね♪

タイトルとURLをコピーしました