【執筆者:管理栄養士 宍戸恵】
ジュースは腐ると異臭やきつい酸味を感じるようになり、容器が膨張する場合もあります。
一方で多少の沈殿物があっても飲める場合もあり、保存状態によって日持ちの目安が変わってきます。
腐っているかを正しく判断する為のポイントや適切な保存方法を以下の項目に沿って解説します。
ジュース のこと
- ジュースが腐るとどうなるか
- 飲めるかどうかを見極めるコツ
- 正しい保存方法や日持ちの目安
- 容器によって保存性は異なるのか
賞味期限切れのジュースが手元にある方や、冷蔵庫に開封済の物を発見して悩んでいる方も、ぜひ参考にしてくださいね♪
\Amazonブラックフライデー/
\11/29〜12/6の期間限定/
目次
ジュースは腐るとどうなる?見分け方のポイント
見た目での判断はやや難しいですが、臭いや味に異変を感じたら腐っている可能性が高いです。
腐っていて飲めない | 飲める可能性が高い | |
---|---|---|
見た目 変色 |
常温や冷蔵保存で 容器が膨張している |
・白濁している ・沈殿物がある ・とろみがある ・色が濃くなっている |
匂い 臭い におい |
・酸っぱい臭い ・カビくさい |
ー |
味 食感 触感など |
きつい酸味 | ー |
腐ったものを飲むと食あたりや食中毒を起こす危険性があります。(※1)
ジュースが腐る原因や、飲める状態のポイントを押さえておくと安心ですね♪
開封後は特に腐りやすいので注意!
ジュースは一度開封してしまうと空気中の雑菌が入り込み、ジュースの栄養分や糖分をエサとして増殖します。
ストローを使用する場合や、容器に直接口を付けて飲む場合は口の雑菌も入り込む為、更に傷みやすくなります。
ペットボトルのようなキャップ付き飲料は、雑菌が増殖するとガスを発生しパンパンに膨らむことがあります。
臭いや味だけでなく、容器の形状に異変がある場合も腐っている可能性が高いので処分をおすすめします。
記事の後半では開封後の飲み切る目安の日数も紹介しますので、参考にしてくださいね♪
一方で見た目における多少の異変は飲める場合がありますよ。
沈殿物や濁りは商品の特徴でもある
ジュースは含まれる果汁の割合や製造方法によって特徴が異なる為、一見怪しいと感じても問題なく飲める場合があります。
- 沈殿物:果汁中に含まれる繊維。
果粒入りは細切りにした果実も混在。 - 白濁した状態:果汁の成分が関係。
更に酵素を添加、ろ過をすると透き通った色に変化。 - 飲み物の粘度:果汁の割合が関係。
割合が大きいと粘性が増す。 - 色味の変化:果汁の成分が関係。
果汁に含まれるアミノ酸が糖質と結びつくことで未開封でも色の濃くなる現象が起こる。
オレンジジュースのような柑橘類は、果汁に含まれるポリフェノールが固まり白い粒のように見えることがあります。
白濁しているジュースの代表例としてはりんごジュースが挙げられますね。ろ過されたものはスッキリとした口当たりになります。
見た目で感じた疑問は製品の特徴かもしれないので飲める可能性がありますが、やはり臭いや口に入れた時に異変を感じたら処分してください。
また市販品であれば賞味期限を確認することも大切です。
賞味期限切れのジュースはどうする?保存方法や日持ちを解説
市販のジュースは未開封であれば賞味期限まで保存が可能ですが、開封後は早めに飲み切らなければなりません。
未開封 | 開封後 | |
---|---|---|
常温 | 賞味期限を参照 | NG |
冷蔵 | 直飲みであれば 当日中 |
|
2~3日程度 (なるべく早く) |
||
冷凍 | 冷凍兼用の容器のみ可 賞味期限を参照 |
NG |
開封すると空気中の雑菌が入り込んで繁殖するので、冷蔵庫で保存して2~3日程度で飲み切ることをおすすめします。
特に直接口をつけて飲むと、口の中の雑菌がたくさん入り腐敗スピードがはやくなるので、当日中に飲み切りましょう!
ただし解凍後の再冷凍は容器の耐久性が落ちてしまい、安全性に欠けることからNGとされています。
通常のペットボトルや他の容器は開封の有無に関わらず、中身が膨張して容器の破損に繋がる恐れがあることから冷凍することは推奨されていません。
美味しく飲み切る為に賞味期限について正しく理解しておくことも大切なポイントです。
賞味期限や正しい保存方法について
ジュースには必ず賞味期限が記載されています。
賞味期限は切れてもすぐに飲めなくるわけではありません。
- 賞味期限:品質が変わらずおいしく食べられる期限
- 消費期限:安全に食べられる期限
また長期の保存は同様に風味が落ちて劣化が進む為、賞味期限切れのジュースで食中毒を起こす危険性はないと言い切れません。
実際に賞味期限が切れたものを飲んで体調を壊してしまった方もいるようです。
昨日仕事の後の懇親会で出てきたオレンジジュースの賞味期限が19年3月なのに飲んでから気付いて、そのまま忘れてたけど
今朝電車で発作的に体調不良になって倒れかけた…初の食中毒のおかげでキャリコン講座遅刻😕
みなさま飲食物には気をつけましょう🤔— Moet Kawai@wellday HR (@MoetKawai) November 13, 2019
賞味期限切れのジュースは安全性を考慮して飲まない方が賢明です。
ジュースは常温保存が可能なものも多く備蓄品として重宝しますが、日頃から賞味期限を確認して期限内に飲み切るようにしましょう。
こちらの商品は常温で保存ができ、味のバリエーションが豊富なのも嬉しいですね!
容器によって保存性や日持ちの目安が異なる為、メリットを確認しておきましょう。
長期保存できるのはどれ?容器別にメリットを解説
同じ飲み物でも容器によって、品質の劣化速度や日持ちの目安を左右します。
密閉性 | 遮光性 | |
缶 | 〇 | 〇 |
瓶 | 〇 | × |
ペットボトル | △ | × |
紙パック (LLタイプ) |
〇 | 〇 |
紙パック | × | △ |
〇:優れている △:多少の影響を受ける ×:影響を受けやすい |
密封性と遮光性双方に優れている缶やロングライフ紙パックは、長期間安定して保存ができます。
光は直接的に菌を増殖させる要素ではありませんが、成分を変化させ品質の劣化に繋がります。
開封後の飲み切る目安はいずれの容器においても保存期間の表と共通しているので、長期の保存は避けましょう。
また炭酸飲料に関しては、開封の有無に関わらず高温の環境下では炭酸ガスが膨張して爆発する恐れがあります。
保存環境や放置には十分気を付けてください。
市販のジュースについては理解も深まりましたが、中には手作りしてジュースを楽しむ方もいますよね。
手作りや酵素ジュースの注意点
手作りジュースの場合は賞味期限の設定がなく、市販品のような衛生管理が難しい為なるべく早めに飲み切ることが賢明です。
酵素ジュースは市販品でも手作りでも発酵が過度に進むと腐る為、管理には十分に注意しましょう。
市販で購入する酵素ジュースは開封後も常温保存が可能とされていることも多いです。
賞味期限や記載されている保存方法を正しく守りましょう。
酵素ジュースを手作りした際は、冷蔵庫で保存しなるべく早めに飲み切るようにしてください。
こちらの記事でも詳しく紹介されています♪
詳しくはこの記事をチェック!
結論 | 開封後のジュースは腐りやすい!なるべく早めに飲み切ろう
- 臭いや味の異変を感じたら腐っている可能性が高い
- 見た目の異変は飲める場合もある
- 開封後は雑菌が増えやすい
- 賞味期限にかかわらず開封後は2~3日で飲み切る
- 未開封で常温OKの商品でも開封後は冷蔵庫保存
容器によっては備蓄品として重宝しますが、一度開封してしまうと腐りやすいので早めに飲み切るようにしましょう。
直飲みを避けて雑菌の繁殖を抑える他、飲み切りサイズの紙パックジュースを購入するのも良いですね。
賞味期限や開封後の状態を確認して美味しく安全に飲むようにしましょう。