【監修者:管理栄養士 浜崎保奈美】
最近娘がサンドイッチにはまってしまい、コンビニに行く度に買わされます。
しかし気になるのは、常温でどれくらい持つのかということ。
ドライブが好きな我が家では、サンドイッチを車の中に常温放置することもしょっちゅうです。
通常サンドイッチはパン屋でも冷蔵で販売されていることが多く、常温だと腐るイメージがあります。
そこで、サンドイッチは常温保存できるのか、どれくらいなら大丈夫なのかなど、詳しく調べてみることにしました。
- サンドイッチは常温保存できる?コンビニ、パン屋、手作りの日持ちの目安
- 常温で腐りやすい具材は何か?
- 腐ったサンドイッチはどうなるのか?
- 美味しく保存する方法とは?冷凍する場合のコツ
昔、卵サンドイッチを食べて食中毒になった話をテレビで見たこともあるので、具材で違いがあるのかもとても気になります。
お弁当としても人気のサンドイッチですが、手作りで常温となると少し不安になりますよね。コンビニやパン屋の日持ちとともに解説します。
腐ったらどうなるのかも説明するので、食べても大丈夫かどうか判断できるようになります。
大人も子供も大好きなサンドイッチを安全に美味しく食べるためにも、ぜひチェックしてみて下さいね。
管理栄養士・栄養士
目次
サンドイッチの常温保存はいつまで大丈夫?コンビニとパン屋では違うの?
サンドイッチは通常冷蔵で販売されていることが多く、基本的に常温保存は推奨されていません。
しかしサンドイッチが要冷蔵とはわかりつつも、うっかり出しっぱなしにして常温放置してしまうこともありますよね。
何時間、何日なら常温でも大丈夫という明確な情報は見つかりませんでしたが、常温でどのくらい持つか目安を調べてみました。
まずはサンドイッチの既定の保存方法や食中毒の危険が高い条件を説明します。
サンドイッチの保存方法 → 15℃以下で保存
食中毒の危険が高い条件 → 25℃以上で3時間放置
つまり要冷蔵だと思われているサンドイッチですが、冬など15℃以下であれば常温で保存できます。
ただ、冬でも暖房が効いた室温は15℃以上あると思うので、冷蔵庫に入れた方が良いですね。
また、25℃以上になると3時間で食中毒の危険性が出てくるので、1時間くらいなら大丈夫かもしれませんが、夏場や車の中で長時間サンドイッチを放置するのは非常に危険です。
実際お昼に買って夕方まで車に置いたサンドイッチは、ちょっと怪しい臭いがしていたことがあります…。
SNSなどを見てみると、半日~1日程度なら食べてしまうという人も多いようです。
丸1日常温保存してたサンドイッチ(冷蔵保存)食べる 賞味期限??いえ、知らない子ですね……
— つっきー (@presto_0708) February 22, 2015
ただし、常温で一晩経ったサンドイッチでお腹を壊したという意見も…。
きのう常温で1日放置したサンドイッチ食べたせいかお腹の調子悪すぎ_(┐「ε:)_
— とんぬ🍜 (@kooochan15) June 27, 2018
2日常温放置されたものを食べても平気だっという人もいる一方、下痢や腹痛などの食中毒症状が出る人もやはり多いようです。
2日前廃棄の常温保管してたサンドイッチ食べたら5分経たないうちにお腹の調子悪くなってきた
即効性の毒だったわ— いあたそネキと丙ネネ (@IAtas0_neki) November 27, 2018
常温と言っても季節で温度や湿度も違うので、一概にいうのは難しいですね。
また、コンビニのサンドイッチなら比較的常温でも大丈夫という意見もありましたが、実際はどうなのでしょうか?
コンビニ・パン屋・手作りの場合で違いはあるのか?
インターネット上を調べていると、コンビニで購入したサンドイッチなら、常温でも比較的日持ちしやすいという意見もあるようです。
逆にパン屋のサンドイッチなら、たとえ要冷蔵になっていなくても、常温で放置せずに早めに食べるべきという意見が多かったように思います。
夫はコンビニおにぎりやサンドイッチを朝食や昼食に食べているんだけど(家にあるものを食べずわざわざ買ってくる。何を言っても聴かない止めない)、食べそびれて期限が切れたサンドイッチを放置してたので、カビが生えない腐らないのは本当か実験してみることに。結果、常温放置で生えない腐らない!
— りんりん(改憲反対!脱原発!) (@rinrinhappy) April 21, 2014
実際には常温放置のコンビニサンドイッチを食べて食中毒症状を起こす人もいるので、これはあくまでも一意見としてとらえた方が良さそうです。
ただし、特にコンビニの中でもセブンイレブンは、ローソンやファミリーマートのサンドイッチと比べて日持ちが長いようですね。
セブンイレブンのサンドイッチ「ミックスサンド」「シャキシャキレタスサンド」は、小麦粉の配合量を変えて水分を含むレタスを使ってもしっとり食感を保てるように工夫したことで、従来の30時間より長い40時間まで品質保持期限を伸ばしています。
※サンドイッチの日持ちに関しては「サンドイッチの日持ちはどれくらい?正しい保存方法も教えます!」で詳しく解説します!
こうして調べてみると、やはりサンドイッチの常温放置は危険が多いように思います。
常温保存は、冬の時期でも半日程度で留めておくべきで、できれば冷蔵庫で保存した方が良いでしょう。
常温で持ち歩きすることが多いお弁当に、手作りサンドイッチを入れたい場合は保冷剤などを利用することをおすすめします。
また、腐りにくい具材にするなどの工夫が必要です。
卵サンドイッチは食中毒になる可能性も高いので、避けた方がいいかもしれません。
次に、具材による傷みやすさの違いを詳しく解説していきます。
常温で腐りやすいサンドイッチはどれ?卵やハムなど具材別に解説!
先ほどもお伝えしたように、卵サンドイッチなど具材によっても傷みやすさは変わってきます。
具材ごとに傷みやすさを解説してきますね。
卵
卵はとても傷みやすいので、2時間以内を目途に食べることをおすすめします。
特にスクランブルエッグなどの半熟は足が早いので、常温での保存は避け、冷蔵庫で保存しましょう。
手作りの場合は、固ゆでにしておくのがおすすめです。
レタスやキュウリなどの野菜
レタスやきゅうり、トマトなど水分が多い野菜は傷みやすいので、2時間以内に食べるようにしましょう。
お弁当などにもなるべく入れない方が良いでしょう。
入れる場合は、レタスはキッチンペーパーでよく水気を拭き取り、トマトときゅうりは食べる直前に挟むなど工夫すると安心です。
ハム・生ハム
特に夏場だと傷みやすいため、4時間以内を目途に消費しましょう。
生ハムの方が少し持ちやすいという意見もあるようですが、加熱をしておくとより安心です。
チーズ・クリームチーズ
チーズもなるべく4時間以内の消費が望ましいです。
特にクリームチーズは常温に弱いので、夏場は避けた方が無難です。
レタス抜きのハム&チーズの場合は、冷蔵庫で翌日くらいまでは持つ場合もあるようですが、腐ってないかよく確認して食べるようにしてくださいね。
生クリーム、カツサンド、スモークサーモンなど
フルーツサンドなど生クリームを使用しているものは、常温保存にむきません。
冷蔵庫で保存して、なるべく早めに食べるようにしましょう。
カツサンドやスモークサーモンなど加工してあるものでも、目安は4時間以内です。
高温多湿の場所では傷みやすいので注意してくださいね。
いずれにせよ、基本は常温ではなく冷蔵保存がおすすめです。
特に腐りやすいのは、「卵や野菜、クリーム系」なので気を付けてくださいね。
では逆に傷みにくい具材はあるのでしょうか?
傷みにくいサンドイッチの具材とは
少し以外かもしれませんが、酢と塩分の割合が高いマヨネーズはとても傷みにくい食品です。
しかも野菜などでパンがベチャベチャになるのを防ぐので、具材と合わせたりパンに塗っておくといいでしょう。
特に殺菌効果のあるカラシと合わせた「カラシマヨネーズ」は効果が高いので、お弁当にする時などに向いています。
辛いのが苦手なお子さんにはジャムがおすすめです。
糖度が高いジャムも傷みにくいので、フルーツサンドの代わりにジャムを使うと良いですね。
しかし、具材によって多少違うとは言え、冷蔵庫に入れると翌日まで持つこともありますが、やはり常温ではあまり日持ちしません。
食べられるかどうかを判断するために、腐ったらどうなるのかも確認しておきましょう。
サンドイッチは腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方や目安がコレ!
夏場は常温だと傷むのが早いサンドイッチですが、腐るとどうなるのでしょうか?
食べられるかどうかの見分け方はこちらを参考にしてみて下さい。
サンドイッチが腐った場合
- 異様な臭いがする
- 味に違和感がある
- 見た目がグロテスクになる
見た目が変化する前に、臭いや味に違和感を感じることが多いかと思います。
少しでも違和感があれば食べない方が良いでしょう。
また、炎天下や車の中で長時間置いておいたものも危険です。
違和感を感じなかったとしても、傷んでいる可能性が高いからです。
腐ったサンドイッチを食べると、先ほどご紹介したように下痢や腹痛になる可能性があるので気を付けてくださいね。
あれれ❗
お腹が痛い😭💔う~ん❗さっきのサンドイッチ食べてからだな⁉️
ふむふみ賞味期限大丈夫、、、、、じゃねー
2日前だった😅— ☆姫神(旧こばと)☆@憐櫻推し (@schoolrumble10) March 4, 2018
サンドイッチを手作りする際は、手洗いをしっかりと済ませ、調理用具も清潔にしてから調理するようにしましょうね。
繰り返しになりますが、野菜などの傷みやすい具材はなるべく避けた方が無難です。
それでは、そもそもサンドイッチの日持ちはどれくらいなのか、正しく保存するにはどうしたらいいのか解説します。
サンドイッチの日持ちはどれくらい?正しい保存方法も教えます!
サンドイッチは常温ではあまり日持ちしないことはわかりましたが、具体的にはどれくらいの日持ちなのか調べてみました。
コンビニやパン屋、手作りの場合に分けて、だいたいの目安をご紹介します。
種類 | 日持ち | |
パン屋 | 当日中 | |
コンビニ | ファミリーマート | 半日(12時間)程度 |
ローソン | 約1日(24時間)程度 | |
セブンイレブン | 40時間 | |
手作り | 半日~1日程度 *具材による |
店舗や具材によって日持ちは変わってきますが、やはりあまり日持ちは長くないですね。
特に手作りの場合は、野菜や卵が入っているものは当日中に食べるようにしましょう。
一方、市販のサンドイッチには賞味期限や消費期限が付いていることが多いですね。
これらの期限は未開封かつ、冷蔵庫(もしくは15℃以下の冷暗所)で保存した場合の日持ちです。
高温多湿の常温保存や開封後の場合は、上記の日持ちは当てにならないので注意しましょう。
賞味期限と消費期限の違い
これらの違いですが、賞味期限は「美味しさの期限」で、消費期限は「安全に食べられる期限」とされています。
賞味期限は比較的日持ちする食品、消費期限は5日以内に劣化する食品に付けられることが多いです。
このため、サンドイッチには消費期限が付いていることが多いですね。
それでは次に保存方法を説明していきます。
サンドイッチはこうして保存しよう!
パンは冷蔵庫だと乾燥しやすいのでおすすめしないのですが、傷むのが早いサンドイッチの場合は常温ではなく冷蔵庫で保存するのがベターです。
そのため、保存する際は乾燥に注意しましょう。保存方法は、常温・冷蔵庫・冷凍のいずれの場合でも以下の通りとなります。
サンドイッチの保存方法
- 濡らしたキッチンペーパーで1個ずつ包む
- 1をラップに包む
- 密閉容器や密閉袋に入れて保存する
こうするとなるべく乾燥を防いで保存することができます。
サンドイッチは冷凍することもできますが、水分の多い野菜や卵は冷凍に向いていません。
ジャムやハムなどは冷凍できますので、どうしても余るようなら冷凍するという方法もあります。
冷凍庫での日持ちは2週間程です。食べる時は自然解凍で食べてくださいね。
まとめ
サンドイッチは常温でどれくらい保存できるのか、傷みやすい具材は何かなど詳しく説明してきました。最後にポイントをまとめます。
- 冬など15℃以下で半日程度なら常温保存できる
- 夏場や車の中では常温保存しない方がいい
- 卵や野菜の具材は傷みやすく、ジャムは傷みにくい
- パン屋のサンドイッチは当日中に食べた方が良い
- コンビニのサンドイッチの日持ちは半日~40時間程度
- 手作りの日持ちは具材によって、半日~1日程度
- ラップなどで乾燥を防ぎ、冷蔵庫で保存するのが良い
- ジャムやハムのサンドイッチは冷凍できる
調べてみた結果、15℃以下であれば常温でも保存できるようですが、なかなかこの条件は難しそうです。
パン屋よりもコンビニのサンドイッチの方が多少持つのかもしれませんが、確証はありません。
やはりできるだけ冷蔵庫で保存したり、なるべくすぐに食べるのが良いようです。
特に卵や野菜が入っている場合は、気を付けないといけないですね。
今後は車で長期保存しないように気を付けます!
皆さんも、安全に美味しくサンドイッチを味わってくださいね!