【監修者:管理栄養士 坂本圭子】
パーティーメニューにも最適なケンタッキーが残った時の賞味期限はどれくらいを目安にしたら良いかご存知ですか?
先日我が家でもケンタッキーを久しぶりに購入したのですが、つい買いすぎてしまいました。
いつもなら冷蔵庫にいれて翌日までには食べるのですが、とても食べきれそうにないので、今回はケンタッキーの日持ちについて以下の項目を調べてみました。
- ケンタッキーの賞味期限はどのくらい?腐るとどうなる?
- 正しい保存方法とは?冷凍もできる?
- ケンタッキーの美味しい温め方
フライドチキンはもちろん、サンドなどのサイドメニューやスモークチキンなど期間限定メニューの賞味期限も確認してみましたよ。
「常温保存でも大丈夫か」「冷凍できるのか」など保存方法や上手な温め方も知ることができます。
今回紹介した内容を覚えていただければ、ケンタッキーを大量に買い込んで余った時にも美味しく食べきれるようになるので、ぜひ参考にしてくださいね!
管理栄養士・栄養士
目次
ケンタッキーの賞味期限は何日?フライドチキンやサンドなど徹底調査!
ケンタッキーの運営会社である日本KFCホールディングスによる、ケンタッキーの各メニューは買った当日中に食べきることを推奨しているようです。
パッケージにも「本日中にお召し上がりください」との記載があります。
ケンタッキーに限らず、ハンバーガーなどのテイクアウトできるメニューの大半は当日中に食べるのが原則となっています。
しかし、この当日中というのは「賞味期限」と「消費期限」のどちらなのでしょうか?
賞味期限と消費期限の違い
「賞味期限」美味しく食べられる期限
「消費期限」安全に食べられる期限
このように、賞味期限は「美味しく食べられる期限」なので、賞味期限が切れてしまってもすぐに食べられなくなるわけではありません。
消費期限の場合は、過ぎてしまったら安全に食べられない期限で、比較的日持ちしない食品に付けられることが多いです。
ケンタッキーの場合はどちらの期限なのか明確にはされていませんが、当日中に食べきることを推奨されているので「消費期限」に近いかもしれません。
※実際にコールスローの容器には「消費期限」の記載があります。
また、揚げたての美味しさは時間が経つほど落ちてくるので、できるだけ買ったらすぐに食べることをおすすめします!
しかし実際は、翌日まで食べている人も多いのではないでしょうか?
そこで、インターネット上の意見も集約して、日持ち期間についてもう少し詳しく調べてみました。
保存方法やメニューによる賞味期限の違い
まずは保存方法による日持ち期間の違いを確認してみました。
常温 | 当日中 |
冷蔵 | 2~3日程度 |
冷凍 | 1ヶ月程度 |
常温保存の場合は、やはり当日中という意見が大半です。
冷蔵すると3日程度、場合によっては1週間持ったという意見もありました。
しかし冷凍すると1ヶ月程度は持つので、食べきれないと思ったら冷凍してしまうと良さそうです。
ただ、残念ながら冷凍すると味は落ちてしまう可能性はあります。
あくまでも食べきれない時のための最終手段ですね。
続いては、各メニューの賞味期限も詳しく検証してみました。
半日程度 | アップルパイ |
当日~(翌日の場合は冷蔵庫で保存) | サンド、ツイスター、コールスロー、ポットパイ |
翌日(冷蔵保存の場合) | チキン、ポテト、ビスケット(未開封に限る)、クリスマスケーキ |
1ヶ月程度 | スモークチキン(真空パック入り) |
チキンやポテトなどは、冷蔵庫に保存して翌日~2日程度食べているという意見が多く見られました。
サンドやツイスターなど具材が絡んでくるものはやはり当日中に食べた方が良さそうですね。
あくまでも賞味期限の原則は「当日中」なので、これらは参考までに留めてくださいね。
ちなみに、クリスマス時期限定の「スモークチキン」だけは例外で日持ちがします。
今年も来た来たケンタッキーのスモークチキン。でもこれ我が家ではクリスマス用ではなく正月用。 pic.twitter.com/pwvO9tcEjU
— saiseian (@saiseian) 2015年12月24日
スモークチキンは年末年始のギフトとしても人気で、お正月用にとっておくという人もいるようです。
真空パックになっているので、賞味期限は1ヶ月程度あります。
保存状態によっても日持ちは変わってきます。
最終的には自分が判断するしかないので、腐るとどうなるのか見分け方を確認しておきましょう!
ケンタッキーは腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方がコレ!
ケンタッキーのチキンやポテトは減菌処理で調理されているため、菌が死滅しており食中毒にはなりにくいファーストフードと言われています。
具体的にはこのような調理方法です。
ケンタッキーの調理方法
ケンタッキーでは、チキンとポテトの調理方法を公開しています。
チキンは「185℃×15分」、フライドポテトは「 175℃×2分45秒」という高温高圧で調理されており、この条件だとほとんどの病原菌を死滅することができます。
病原菌がないといことはつまり、食中毒が起こりにくいと言えますね。
とはいえ油断は禁物です。
例えば夏に常温で放置すると腐ることもありますし、傷んでくると油が酸化して様々な変化が起きて「食べられない状態ではないけど美味しくない」と感じるようになります。
あまりにも油臭くなったり古い油の味がすると食べる気がしないですよね。
ケンタッキーが腐っているか見分ける方法
いつまで食べられるのかの見分け方や腐るとどうなるのか、判断する目安はこの通りです。
- 古い油の味がする
- 少し食べてみて普段とは違う味がする
- 酸っぱい臭いや味がする
- ネバネバする
- カビが生えている
- 糸を引いている
- 色が黒くなってくる
食べられるかどうかは、臭いや味、見た目に変化がないか自分で判断することになります。
常温ではなく、なるべく冷蔵庫に保存して腐るのを防ぐようにしましょう。
油の酸化にも注意が必要です。
食べられたとしても味や臭いがとても落ちてしまいますし、身体にもあまりおすすめできません。
酸化した油
酸化した油には過酸化脂質が含まれており、それを唯一分解できる肝臓に負荷がかかり、肝機能障害や脂肪肝の危険が高まります。
また、血管に悪影響を及ぼす酸化コレステロールも含まれており、動脈硬化の要因にもなります。
しかし、よく言われるトランス脂肪酸はごく微量なので、神経質に気にする必要はありません。
とはいえ、臭いや味に影響がでるほど酸化が進んでいる場合は本当に美味しくないので、その意味でもおすすめできませんね。
美味しく食べるためには保存方法も大事ですね!
正しい保存方法を確認しておきましょう。
ケンタッキーの正しい保存方法!冷蔵・冷凍するときの注意点は?
先ほどもお伝えした通り、特に夏場などは常温で放置すると腐ってしまう可能性が高いです。
私もうっかり冷蔵庫にしまうのを忘れていて、酸っぱい臭いが漂ってきたのでなくなく捨てたことがあります…。
では、どのように保存しておくといいのか具体的に見てみましょう。
常温保存の場合
基本常温保存は厳しいですが、冷蔵庫にスペースがないなど、どうしても常温で保存したい場合があるかもしれません。
特に夏は難しいですが、冬などであれば冷暗所に置いておけば少し日持ちする可能性があります。
必ずラップにくるむか、密閉できる保存容器に入れてなるべく酸化を防ぎましょう。
その場合、レモンを絞っておくと多少ですが殺菌作用が期待できます。
お弁当に入れる時などもいいですね。
冷蔵保存の場合
冷蔵する場合は以下の手順で試してください。
なるべく空気に触れないようにして酸化を防ぎましょう。
- 粗熱を取る
- 1個ずつラップにくるむ
- 密閉できる容器やジップロックに入れて、空気を抜いて保存
(できればチルド室がベスト)
※キッチンペーパーにくるんでからラップで包むとより酸化を防ぐことができます。
1日程度であればそのまま冷蔵庫で入れても大丈夫ですが、少し手間でもラップにくるんであげると酸化を抑えることができるのでおすすめです。
保存するときは必ず冷めてからにしてください!
日持ちは3日程度なので、早めに食べてしまいましょう。
冷凍保存の場合
冷凍保存する場合も、基本的に冷蔵と同じで大丈夫です。
ラップにくるんで冷凍用の保存袋などに入れて冷凍すれば良いです。
もう少し丁寧にするなら、以下の方法もおすすめです。
- 1個ずつクッキングシートで包む
- 金属トレーで冷凍させる
- 一度取り出し、ラップで包み直してから冷凍用の保存用袋に入れて冷凍庫に保存
クッキングシートが余分な油を取り除いてくれるので、美味しさを保つことができます。
金属トレーを使って急速冷凍するのもポイントですね。
また、アルミホイルでくるんで冷凍してしまうという方法もあります。
いずれにせよ1ヶ月以内には食べてしまいましょう!
上手に保存した後は、上手な温め方で食べたいですよね。
温め方は重要なので、こちらもきちんと確認しておきましょう。
購入直後の美味しさが復活!ケンタッキーは温め方で味が変わる!
冷蔵庫で保存すると、美味しくなくなると感じたことはありませんか?
私はいつも適当に温めてしまっていたのですが、温め方によって美味しさが変わってくるようです!
美味しい温め方はこの通りです。
ケンタッキーフライドチキン公式の温め方
<オーブンの場合>
アルミホイルで包んで、180~200℃で5~8分加熱
<電子レンジの場合>
ラップなどに包まずそのまま温める
- 500Wの場合 → 1個につき30~60秒
- 1000Wの場合 → 1個につき20~40秒
電子レンジは簡単で便利ですが、しっとりした感じが残念という場合はオーブンと併用すると良いです。
特にクリスピーなどは、電子レンジで30秒温めた後に、アルミホイルで包んでオーブンで焼くとクリスピー感が復活します。
サクサク感が欲しいビスケットなどもこの方法がおすすめです。
オーブンがない場合は、魚焼きグリル(3分)やトースター(5分)でも代用できますよ!
その他、調べてみると、このような温め方のアイディアがありました。
- フライパンで蓋をして加熱
※アルミホイルやクッキングシートをひいて焼く - 揚げ直す
冷凍保存していたケンタッキーの上手な温め方
冷凍してあった場合は、ゆっくりと自然解凍してから温めましょう!
できれば前日から冷蔵庫で解凍すると良いです。
出した後は、電子レンジ+オーブンで温めてくださいね。
いずれにせよ、じっくり温めつつ最後にカリッとさせるような方法が良いようです。
美味しく食べるためには少し手間をかけてあげるのがポイントですね。
つい面倒で電子レンジ一択でしたが、私も今度からはオーブンも併用して温めたいと思います!
ケンタッキー・フライドチキンは地域によって呼び方が違う!
ケンタッキーフライドチキン(KFC)の呼び方は地域によって異なるようで、今回紹介しているように「ケンタッキー」と呼ぶ人もいれば、関東圏では「ケンタ」関西圏では「ケンチキ」と呼ぶ人もいるようです。
ちなみに発祥の地アメリカでは、「KFC(ケイエフシー)」と呼ばれているそうです。
こんなに呼び方が違うのは、いろんな地域で親しまれている証拠ですね。
まとめ
ケンタッキーフライドチキンについて、賞味期限や保存方法など検証してみました。
ポイントをまとめてみます。
- ケンタッキーの消費期限は基本的に当日中
- 冷蔵だと2~3日程度、冷凍保存なら1ヶ月程度保存できる
- 冷蔵・冷凍保存の際は、ラップなどに包んで酸化を防ぐ
- 腐ると酸っぱい臭いや味がしたり、見た目に変化がある
- 電子レンジとオーブンを使うと美味しく温められる
せっかくのケンタッキーは、できるだけ美味しく食べたいですよね。
いつも残ってしまったチキンやポテトを残念に思っていましたが、これからは上手に保存+温めをして、翌日以降も美味しくいただきたいと思います!
どうしても食べきれない場合は、冷凍ができるというのも嬉しい発見でした。
みなさんも、これを機にケンタッキーを無駄にすることなく上手に食べきってみてくださいね。