PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

薩摩菓子かるかんの賞味期限を調査!期限切れは何日後まで大丈夫?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

薩摩蒸気屋のかるかんをお土産で頂きました。

東北地方に住んでいる私にはなじみのないお菓子で、感動しながら美味しく頂いたのですが・・・。

最後の数個が残り、放置し、賞味期限もわからなくなってしまいました。

かるかんの賞味期限や、賞味期限切れになっても多少は食べられるのかを調べてみます!

 

  • かるかん各メーカーの賞味期限はいつまで?
  • 賞味期限切れのかるかんが何日か食べられる可能性はある?
  • かるかんは、腐るとこうなる!食べてはいけないかるかんの見分け方
  • かるかんの正しい保存方法を、未開封と開封後に分けてご紹介
  • かるかんの凍方法

 

しっとり&もっちりとした皮”がとても美味しかったかるかんです。

もし冷蔵冷凍をしたら、ガチガチになって美味しくないのでしょうか?

今回は、冷蔵庫や冷凍庫から出したかるかんの食べ方もご紹介します!


\Amazonブラックフライデー/

\11/29〜12/6の期間限定/


スポンサーリンク

かるかんの賞味期限はどれくらい?各メーカーを徹底調査してみた!

かるかんは鹿児島県で生まれた薩摩菓子で、その昔はお殿様も食べていたそうです。

かるかんの特徴は、米粉と自然薯を使った皮の、もっちりとした弾力です。

それでは、かるかんの賞味期限は何日くらいなのでしょうか?

 

メーカー名 賞味期限 引用元
明石屋 8日 公式HPより
薩摩蒸気屋 かるかん 8日 通販HPより
薩摩蒸気屋 かすたどん 10日 通販HPより
とらや 11日 公式HPより
文旦堂 14日 通販HPより
山福製菓 14日 公式HPより

 

賞味期限切れまで1週間以上あり、お土産にも最適なお菓子ですね!

 

表でご紹介したのは未開封の賞味期限で、「開封後は早めに食べるように」と明記されているお店もありました。

冒頭でもお話しした通り、私は東北に住んでいるので、かるかんが手に入るのはお土産で頂くときくらいです。

とはいえ正直、和菓子を連日食べる気にもなれず、余ってしまいました。

かるかんは、賞味期限切れになっても食べられるのでしょうか?

かるかんが賞味期限切れになった!いつまでなら食べられるの?

賞味期限」と聞くと、”少しくらい過ぎても大丈夫”というイメージです。

まずは賞味期限の正しい意味を確認してみましょう!

 

賞味期限切れでも食べてOK!?正しい意味を紹介

農林水産省のホームページに、賞味期限の正しい意味が紹介されています。

 

賞味期限とは?

未開封で保存方法を守ったときの、美味しく食べられる期限のこと。

腐りにくい加工食品に書かれるのが一般的で、賞味期限切れになってもすぐに腐るわけではない

 

消費期限とは?

未開封で保存方法を守ったときの、安全に食べられる期限のこと。

腐りやすい加工食品に書かれるのが一般的で、消費期限切れになったら、食べられるかどうかを慎重に見極める

 

賞味期限は、味の品質が保証されている期限で、食べられるかどうかを決める期限ではないんですね。

では、食品が実際に日持ちする期限はどのくらいなのでしょうか?

消費者庁のホームページに賞味期限の決め方が紹介されていました。

 

まずは客観的な試験などで食品の期限を決める。

その期限に0.8以上の安全係数をかけて、商品に表示する賞味期限を決めるのが基本。

 

0.8以上の安全係数』の具体的な数字については、食品の特性に合わせて、製造者や販売者が決めています。

残念ながら、かるかんを製造販売している上記の表の各メーカーは、安全係数を発表していません。

消費者庁のホームページにあった『0.8』から、かるかんが実際に食べられる日持ちの目安を逆算してみましょう!

 

かるかんが食べられる本当の期限を計算

賞味期限が同じ商品もありますので、いくつかのメーカーをピックアップして計算してみます。

(賞味期限)×1.2=(実際の日持ちの目安(端数切捨て))

 

メーカー名 賞味期限 実際の日持ちの目安
薩摩蒸気屋 かるかん 8日 9日
薩摩蒸気屋 かすたどん 10日 12日
山福製菓 14日 16日
とらや 11日 13日

 

 

各メーカーで、賞味期限切れ後に食べられる目安は1~2日でした。

かるかんに限らず、食品は保存方法などでも日持ちの期間が変わります

消費者庁のホームページにも書かれていますが、実際に食べられるかどうかは自分の五感で判断する必要がありそうです。

 

では次に、かるかんが腐った状態を詳しくご紹介します。

食品には、腐っているかどうか微妙な時期が必ずありますよね。

そんなときに、食べるかどうかを判断する参考になさってみて下さい!

かるかんは腐るとどうなるの?見分け方がコレ!

腐ったかるかんを食べた」という情報は無く、「腐った和菓子を食べた」という実体験が多くありました。

 

かるかんが腐った状態を詳しく紹介

あんこが入った和菓子が腐ると、どうなるのでしょうか?

かるかんが腐った状態に通じますので、ご紹介します。

 

見た目

  • 表面にヌメリ
  • 色とりどりのカビ

臭い

  • 酸っぱい臭い
  • アンモニア

  • ネバネバする
  • カビ臭い
  • 気持ち悪い

 

あんこは、しっかりと砂糖を加えて作れば腐りにくい食品で、腐りやすいのは、あんこ以外の部分です。

腐った饅頭を食べた」という口コミの中には、「カビの部分だけ取り除けば食べられる」という声もありましたが、それはおすすめできません。

カビが私達の目に見えるのは、繁殖して群れになっているからです。

成長していないカビの胞子が見えない部分にもついている可能性があるので、ご注意下さいね。

 

豆知識:あんこが腐りにくいのはなぜ?

あんこを作るときに、材料の半分以上の割合で砂糖を入れると、腐りにくくなります。

水分を含んだ食品同士が隣り合わせになると、水分は濃度の高い方から低い方に移動する性質があります。

水分を多く含む小豆から、砂糖に水分が移動することになります。

さらに、砂糖は保水性が高くて一度キャッチした水分を逃がしません。

小豆の中には水分がなくなり、水分を栄養素とする細菌が繁殖しにくくなります

あんこが腐りにくい理由は、小豆が腐敗しにくいからです。

 

特に注意が必要なのは、開封後のかるかんです。

先ほど表でご紹介した明石屋のホームページにも、下記のように書かれています。

 

開封後は冷蔵庫に保存し、賞味期限に関わらず一両日中にお召し上がりください。

明石屋 『お客様窓口』より

 

*『一両日中』とは、1~2日という意味です。

開封後の食品は、空気、光、湿気の影響ですぐに劣化します。

開封後の余ったかるかんは、密閉して冷蔵保存し、なるべく早めに食べきって下さいね

 

保存方法については、後ほど詳しくご紹介します。

 

和菓子が原因の食中毒事件

あんこを使った和菓子の食中毒事件が、過去にありました。

 

幼稚園のもちつき会で、あんもちを食べた441名中346名に食中毒の症状が出て、パニックとなりました。

原因は、小豆を煮て砂糖を入れるまでの間、1日放置したことです。

原因菌は高温でも死滅しないセレウス菌で、作り置きをしないか、低温保存することで予防できた事件です。

 

米粉が原因の食中毒事件も起きています。

 

米粉を使ったみたらし団子を食べたことが原因の食中毒事件が、各地で起きています。

米粉を練った団子の生地を低温保存しなかったことで、セレウス菌に感染した事件でした。

 

先ほど明石屋のホームページから、『開封後は冷蔵庫で保存』とご紹介しました。

各メーカーの製造工程で”食中毒の原因菌に十分配慮している”と思いたいですが、『100%安全がない』のが食の世界です。

ご自宅での保存方法を間違って食中毒にならないよう、気をつけたいですね。

 

九州地方のお菓子といえばコレ!カステラについても詳しい情報をご紹介しています。
↓↓↓
カステラの賞味期限を徹底調査!期限切れはいつまで食べられる?

 

最後に、かるかんの正しい保存方法を確認しましょう!

かるかんの正しい保存方法とは?冷凍することもできるの?

未開封開封後の正しい保存方法と、冷蔵庫や冷凍庫から出した後の美味しい食べ方をご紹介します。

 

かるかん 基本の保存方法

未開封の場合は、商品に書かれている保存方法を守るのが基本です。

かるかんには、一般的に「保存方法:常温」と書かれています。

 

常温とは?

  • 食品衛生法などでは、15℃~25℃
  • 温度が一定の場所
  • 直射日光が当たらない場所
  • 風通しが良い場所

 

ご家庭に最適な『常温』の場所がない場合は、冷蔵庫で保存するのが安心です。

先ほどもご紹介した通り、開封後も冷蔵保存がすすめられているので、冷蔵保存の方法も確認しましょう!

 

*未開封の場合は、袋ごと冷蔵庫に入れてOKです。

  1. 1個ずつラップに包む
  2. ジップつきの保存袋に入れる
  3. 空気を抜いてしっかり密閉する
  4. 臭いが強いものの近くを避けて、冷蔵庫に入れる

 

賞味期限は2日ほどです。

 

冷蔵庫から出した後の美味しい食べ方

軽間の外側の皮は米粉なので、冷蔵庫で冷やすと硬くなってしまいます。

冷たくして食べるのが好きな方は硬くなる前を見計らって食べると楽しめます。

やっぱりフワフワのかるかんが食べたい!」という方のために、美味しい食べ方をご紹介します。

 

レンジで温める

  1. きりふきで全体に水を吹く
  2. 1個ずつラップに包む
  3. 電子レンジで温める

*加熱時間の目安は30秒ほどですが、機械によって加熱の程度が違います。

数秒ずつ試すのがおすすめです。

 

蒸す

蒸し器に入れて、1~2分蒸します。

焼く

明石屋のホームページでは、オーブントースターで焼く方法も紹介されていました。

目安は2分ですが、焦げないように加減して下さいね。

焼いた後にバターを塗っても美味しいそうです!

 

 

かるかんの冷凍方法

かるかんは、冷凍保存も可能です!

先ほどの冷蔵と同じ手順で保存袋に入れ、冷凍庫で2週間が日持ちの目安です。

食べるときは常温が冷蔵庫で解凍し、先ほどの電子レンジ、蒸す、オーブントースターのどれかをお試し下さい。

 

ご当地お土産・萩の月についてもご紹介しています!
↓↓↓
萩の月の賞味期限を徹底調査!常温・冷蔵・冷凍で日持ちする期間

 

まとめ

かるかんの賞味期限をご紹介してきました。

食中毒に気をつけながら楽しみたいですね!

ポイントをまとめてみます。

  • かるかんの賞味期限は長くて2週間が目安
  • 賞味期限切れのかるかんが食べられるのは1~2日
  • かるかんが腐ると、見た目、臭い、味が変化する
  • 未開封のかるかんは、商品に書かれている保存方法を守る
  • 開封後のかるかんは冷蔵庫に入れる
  • かるかんは冷凍保存も可能
  • 冷蔵や冷凍の後は、子レンジなどで本来の美味しさを再現できる

 

東北在住の私は今回初めてかるかんの存在を知り、美味しさのとりこになりました!

これからは自分へのご褒美のお菓子として、お取り寄せしたいです。

 

 

かるかんのレシピを調べると、手作りも可能だそうです。

いくつかのかるかんを食べ比べて、自分好みのかるかんを発見し、そのうち手作りにもチャレンジしてみたいと思います♪

タイトルとURLをコピーしました