PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ところてんの賞味期限はどれくらい?開封後は何日で捨てるべき?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ダイエットをするために大量に買い置きしていたところてんが、賞味期限切れから1週間も過ぎていました。

ところてんは日持ちする食べ物だし、開封後保存していたわけではなくて未開封の状態だったので食べても大丈夫かと思ったのですが、実際のところ賞味期限からどれくらい過ぎたらもう食べられないのか不安になりました・・・。

そこで今回は、ところてんの賞味期限について以下の項目を調べてみました!

 

  • 未開封で賞味期限切れのところてんはいつまで食べられる?
  • ところてんの賞味期限が長い理由をご紹介
  • 手作りのところてんを日持ちさせる方法とは?
  • ところてんがダイエットに向いている理由をご紹介

 

ところてんをストックしている人も多いと思いますが、賞味期限から1ヶ月や2ヶ月、半年以上も過ぎているどころか、冷蔵庫の奥から1年前の夏に買ったところてんが出てくる人も珍しくありません。

私もダイエットのためにところてんを買っていましたが、味がどうにも苦手で1パック食べきった後は冷蔵庫で保管したのをうっかり忘れてしまい、美味しく食べられる期間を逃してしまいました。

私のように、ところてんを買い置きしていたのは良いものの、食べきれずに賞味期限が切れてしまった方は必見の内容となっています!

せっかく買ったところてんを無駄にしないためにも、賞味期限からどれくらいまでなら食べることができるのかを見ていきましょう。
 

   

スポンサーリンク

賞味期限切れのところてんはどれくらいまで大丈夫?こんな状態は食べないで!

ところてんは結構日持ちしそうなイメージですが、賞味期限切れになった場合はやはり食べない方が良いのでしょうか?

でも、未開封で賞味期限が切れてしまった場合、捨てるのはどうしても抵抗がありますよね~。

では、ところてんは賞味期限切れからどれくらい経過すると食べられなくなるのでしょうか?

 

未開封で賞味期限切れのところてんはいつまで食べられる?

未開封で正しい保存方法をしていたところてんであれば、2日~3日程度賞味期限を過ぎていても食べられます。

だいたい賞味期限から1週間くらいまでなら食べられますが、あくまで自己責任で食べるようにして下さいね。

ただし、開封したときに異臭がしたり、ところてんの形が崩れていたりする時はやめた方が良いでしょう。

賞味期限切れのところてんを食べた方の中には、「3週間~1カ月過ぎくらいまでは大丈夫だった」という人も結構いました。

ただ、中には「1週間過ぎたものを食べてお腹を壊した」という人もいます。

そのところてんがどのような状態だったのかは明記されていませんでしたが、明らかに様子がおかしい場合は食べるのを諦めた方が良さそうですね。

また、賞味期限を1ヶ月から2ヶ月過ぎてしまった場合、さらに半年から1年くらい過ぎてしまった場合などは食べないようにして下さい。

1年前のところてんを発見した場合は潔く捨てましょう!

 

開封後のところてんの賞味期限はどれくらい?

未開封の場合は、ところてんに記載されている賞味期限を確認したら良いのですが、開封するともともとの賞味期限はあてにならなくなります

開封後のところてんの賞味期限は、正しく保存していれば5日程度となります。

 

開封後のところてんの正しい保存方法

開封後のところてんを正しく保存するといっても、いったいどのような方法で保存すれば良いのかわかりませんよね?

そこで、ところてんを販売している「伊豆河童」さんの商品ページに記載されていた保存方法をご紹介します。

 

  1. ところてんの保存液を捨てずにきれいなタッパーに移す
  2. 1に食べきれない分のところてんを入れる
  3. ところてんが完全に液体に浸かるように水を足す(この時、少し酢を足しても良し)
  4. ところてんが空気に触れないように水で浸してしっかりと蓋をする

この状態で保存すれば、開封後でも5日間は保存ができます

 

ところてんを開封したけど、1日では食べきれないという場合はこちらの保存方法を試してみて下さいね。

 

ところてんが腐るとどうなるの?明らかに食べてはいけない状態

ところてんが腐ると以下のような特徴が挙げられます。

  • 形が崩れる(どろどろになる)
  • 食感がおかしい
  • 異臭がする
  • 色が変わっている

このような状態が見られた場合は食べない方が良いでしょう。

先ほど、「賞味期限を1週間過ぎたところてんは食べられる」とお伝えしましたが、上記のような異変がないかしっかりとチェックしてから判断して下さい。

違和感が少しでもある場合はすぐに吐き出し、残りのところてんも捨てましょう。

ところてんは他の食品に比べて賞味期限が長いので、どうしても「まだ大丈夫」と油断しがちで、そうこうするうちに忘れてしまった結果、賞味期限切れになることが多いです。

では、そもそもなぜところてんは賞味期限が長いのでしょうか?

次項では、「ところてんの賞味期限が長い理由」をご紹介していきます。

 

なぜところてんは賞味期限が長い?日持ちする保存方法の秘密を徹底解説

ところてんの賞味期限は結構長いので、「まだ大丈夫」と放っておくこともしばしば…。

では、なぜところてんの賞味期限は長いのでしょうか?

 

ところてんの賞味期限が切れるまでの期間はメーカーによって違う!

ところてんの賞味期限は、メーカーによって違いがありますので、一概に「○日間」という風にお伝えすることはできません。

しかし、参考としていくつかのメーカーさんのところてんの賞味期限を紹介します。

 

山内商店

山内商店さんで作られているところてんは、賞味期限が製造後約2ヶ月で、保存方法は要冷蔵(10℃以下)です。

スーパーなどでよく見かけるプラスチック容器入りのところてんで、原材料に醸造酢やりんご酢が使われています。

 


伊豆河童

伊豆河童さんの「柿田川名水ところてん」は、賞味期限が60日間で、保存方法は冷暗所で常温保存も可能としています。

塊のところてんと専用の木製突き棒がついているのが特徴で、こちらも原材料に醸造酢が使われています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

柿田川名水ところてん6食 特製ミニ突き棒セット 送料無料 asu
価格:2646円(税込、送料無料) (2018/11/23時点)

 

 

 

用宗(大信)

用宗(大信)さんのところてんは、賞味期限が7日で、保存方法は要冷蔵になっています。

生ところてんにこだわって開発されたところてんで、保存酢を使っていないのが特徴です。

 

 

このように、ところてんのメーカーや種類によって賞味期限が異なりますので、その都度しっかりと確認して下さい。

賞味期限をメーカー別に見ていただきましたが、なぜ生以外のところてんは日持ちするのかわかりますか?

その秘密はところてんが浸かっている液体にありました!

 

ところてんが日持ちする理由

今見ていただいた通り、ところてんは長ければ3ヶ月も日持ちするので驚きですよね~。

ところてんが日持ちする秘密は、浸かっている液体「酢水にあります。

ところてんを酢水に浸けることにより、菌の繁殖を抑えて日持ちする食品になります。

酢水を使用しない生ところてんについては、どうしても保存期間が短くなるため賞味期限が1周間程度になり、冷蔵保存が必須になります。

スーパーなどで売られているところてんだと、賞味期限は製造後1~3ヶ月後を目安に設定されていることが多いです。

 

同じ酢水に浸けているのに賞味期限が異なるのはどうして?

ところてんを販売しているメーカーによって、賞味期限が1~2ヶ月程度異なる場合があります。

同じ酢水に浸けているのに賞味期限が異なるのはなぜでしょう?

これは、それぞれの商品の賞味期限を設定する検査によって決められているからです。

賞味期限や消費期限の記載が必要な食品は、販売前に必ず「消費(賞味)期限設定試験」というものを実施しなければいけません。

その試験の内容には…

  • 理化学試験
  • 微生物試験
  • 官能評価

という3つの項目が存在します。

理化学試験では、pH過酸化物価などの化学的・物理的試験が行われます。

特に酢水を使って保存しているところてんは、pHの値が違えば賞味期限も大きく異なってくるでしょう。

微生物試験では文字通り、食中毒菌などの菌の有無を確認をします。

最後の官能評価では、見た目食感などに変化がないかを調べます。

食品を様々な温度で保存し、これら3つの項目の検査を施した結果、消費期限や賞味期限が決まるのです。

同じ酢水を使って保存しているところてんでも、それぞれのメーカーで全く同じ濃度の酢水とも限りませんよね。

つまり、酢水と言えど全く同じものではないので、メーカーによってところてんの賞味期限が異なってくるということです。

 

ところてんを賞味期限内で食べることができれば一番良いのですが、大量に購入するとなかなか消費しきれずに賞味期限切れになることもありますよね。

「賞味期限を切らしてしまってもったいない」と感じているそこのあなた!!

そんなあなたには手作りするのもオススメですよ♪

次項では、「手作りのところてんの賞味期限レシピ」をご紹介していきます。
 

 

ところてんは手作りできる!日持ちさせて美味しく食べる方法

ところてんは材料が揃えば手作りすることもできちゃいます!

もちろん、手作りしたところてんにも賞味期限はあります。

しかし、食べきれる分を自分で作って賞味期限内に消費することができれば、無駄になることもないのでおすすめですよ!!

 

手作りのところてんは賞味期限はどのくらい?日持ちする保存方法とは

まずは、手作りのところてんの賞味期限を確認していきますね。

市販のところてんの賞味期限の箇所でもお伝えしましたが、真水に浸ける場合酢水に浸ける場合では賞味期限が異なります。

手作りのところてんに関しても、真水に浸けて保存する場合は5日程度酢水に浸けて保存する場合は1週間と少しと賞味期限が異なります。

また、NHKで放送されている「グレーテルのかまど」という料理番組では、「できあがったところてんにラップをかけて冷蔵庫で1週間保存できる」と紹介されていました。

この場合は、水に浸けないで保存します。

また、「新島産てんぐさ専門宝哲丸」という天草を販売している会社のホームページでも、「手作りしたところてんは酢などの保存料を加えない状態でラップをかけて保存した場合の保存目安は冷蔵庫で1週間」となっています。

この場合も、水や酢水に浸けずにラップをかけての保存となります。

 

手作りのところてんは冷凍もできる!?

私も知ってビックリなのですが、「新島産てんぐさ専門宝哲丸」では、手作りのところてんを冷凍保存する方法も紹介していたんです!!

市販のところてんは「冷凍しないで下さい」と表記されていることが多いため、とてもびっくりしましたよ~。

冷凍保存の方法はとっても簡単で…ところてんを固める際に流し込んだ保存容器のまま、冷凍庫に入れるだけです。

解凍する際は、鍋に移して水を少し加えて火にかけましょう

再び液体に戻ったところてんを保存容器に流し込み、冷やし固めればところてんの出来上がり~!!

手作りのところてんには、こんな保存方法もあるということを覚えておきましょう。

 

手作りしたところてんは酢水につけて保存すれば、真水に浸けたりラップをかけて保存したりするよりも少し保存期間が伸びると言えるでしょう。

手作りのところてんの賞味期限に関しても、保存方法によって賞味期限が異なることがわかりましたね!

ちなみに、ところてんを手作りする場合は、「天草」という原材料が必要になってきます。

実は、この天草にも賞味期限があるので、気を付けなければ天草自体の賞味期限を切らしてしまう恐れもあるんです!!

そうならないためにも、原材料となる天草の賞味期限も確認しておきましょう。

 

原材料の天草はどのくらい日持ちする?賞味期限の目安

ところてんの原材料となる天草にも賞味期限があります。

また、天草自体にも天草が原材料で作られる「粉寒天」「棒寒天」など種類がありますので、それぞれの賞味期限をこちらでご紹介していきますね!

 

天草の賞味期限

天草の賞味期限ですが…高温多湿を避けて冷暗所で保存した場合、未開封で製造から約1年です。結構もちますよね!

粉寒天

天草を原材料として作られている粉寒天は、賞味期限が未開封で製造から約1年半となっています。

こちらも高温多湿を避けて保存し、開封後はなるべく早く使うようにしましょう。

棒寒天

天草を原材料として作られる棒寒天は、賞味期限が未開封で製造から約2~3年となっています。

こちらも高温多湿、直射日光をさけて保存しましょう。

 

天草や寒天、どれを選んでも最低約1年は賞味期限がありますので、「頻繁に手作りしたい」という方は、天草や寒天を使ってところてんを作るのがオススメです!

ところてんを購入するよりもコストがかからないというメリットもありますからね♪

これを読んで、実際に手作りをしてみたいというあなたのために、こちらでいくつか手作りレシピをご紹介しておきます!

興味がある方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

超簡単!手作りで楽しめるところてんレシピ

ところてんを手作りするとなると、「結構大変そう…」と思いませんか?

実は、ところてん作りはそんなに大変なものではないんです!!

こちらでは、先ほどご紹介した「天草」「粉寒天」「棒寒天」を用いた3つの簡単レシピをご紹介するので、ぜひ作ってみて下さい。

 

ところてん~その1 天草バージョン

材料(6人分)

  • 天草 15g
  • 水 1.5L

道具

  • 鍋 大きめのもの
  • 目の細かいザル
  • ボウル(煮だした液体が入る大きさのもの)
  • クッキングペーパー
  • 保存容器(タッパーなど)

作り方

  1. 天草を水で揉み洗いする(水は分量外)
  2. 鍋に天草がしっかりと浸かる量の水と天草を入れ、一晩つけておく
  3. 分量通りの水と水を切った天草を鍋に入れて火にかける
    <火加減>
    中火(沸騰するまで)→噴きこぼれそうになったら弱火にする
  4. 1時間程度煮込んだら、液体量をチェックする
  5. 液体量が半分くらいになっていなければ、もう少し煮込む
    液体量が半分より少なくなっていれば水を足す
  6. 火を止めて、目の細かいザルをボウルに設置し、液体をこす
  7. 天草をリードクッキングペーパーなどの厚めなキッチンペーパーで包み、さらに絞る
  8. こした液体を保存容器に流し込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する

 

ここまでが、天草を使用したところてんの作り方です。

次は、粉寒天を使ったところてんの作り方を見ていきましょう。

ところてん~その2 粉寒天バージョン

材料(2人分)

  • 粉寒天 2g
  • 水 250cc

道具

  • ヘラ
  • 保存容器(タッパーなど)

作り方

  1. 水と粉寒天を鍋に入れて火にかける(中火
  2. 1が沸騰してきたら弱火にし、かき混ぜる(5分)
  3. 5分経ったら火を止めて、粗熱をとり保存容器に流し込む
  4. 冷蔵庫で冷やして固めれば完成

 

粉寒天は作り方がとても簡単ですね!

次は、棒寒天でのところてんの作り方を見ていきましょう。

ところてん~その3 棒寒天バージョン

材料

  • 棒寒天 1本
  • 水 3カップ

道具

  • ボウル
  • ヘラ
  • 保存容器(タッパーなど)

作り方

  1. ボウルに水を張り、棒寒天を押し洗いする
  2. 棒寒天をしっかりと絞り、水気を切る
  3. 2を小さくちぎって鍋に入れ、水を加えて沸騰させないように火加減に気を付けて、時々混ぜながら煮込む
  4. 寒天が溶けたら、粗熱を取って保存容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める

 

棒寒天を使ったところてんの作り方も、結構簡単ですよね。

市販のところてんはすぐに食べられて便利ですが、手作りは食べ切れる分だけ作れますし、コストも低くなるのでおすすめです!

特にダイエットのためにところてんを食べるという場合は、毎日食べることが多いと思います。

そういう場合は、毎日決まった量が必要になるので、自分のペースで作ることができる手作りの方が良いかもしれません。

私もそうなのですが、ダイエットといえば「ところてん」と考える人が多いですよね?

では、ところてんはなぜダイエットにオススメなのでしょうか?

次項では、「ダイエットとところてんの関係」をご紹介していきます。

 

ダイエットに人気の食材キャベツ賞味期限保存方法を知りたい方はこちらの記事がオススメです
↓↓↓
キャベツの賞味期限を知りたい!冷蔵、冷凍での日持ち期間はコレだ!

ところてんはダイエットにも最適!毎日の食生活におすすめしたい理由

ダイエットのためにところてんを買い置きしておいたは良いものの…「賞味期限が切れてしまった!」という人も多いですよね。

「ダイエットにはところてん」というイメージが定着していると思いますが、なぜダイエットにところてんがオススメなのかを知っていますか?

こちらでは、まずところてんがダイエットにオススメな理由をご紹介していきます。

 

ところてんがダイエットに最適な理由

ところてんがダイエットに適している理由はいくつかあります。

 

カロリーが低い

ところてんはカロリーがとても低く、100gあたり2kcalしかありません。

ところてんの原料となる天草は、海藻なのでカロリーが低いんですよね。

それを水で煮出して作るので、とてもカロリーが低くなります。

 

脂肪や糖の吸収を抑える

ところてんに含まれている食物繊維は「水溶性」で、脂肪や糖の吸収を抑えてくれる働きがあります。

ところてんを食前に食べることで、その後の食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑えてくれるのです。

 

便秘解消

直前でも触れた通り、ところてんには食物繊維が含まれています。

この食物繊維が腸内の老廃物をからめとり、腸の中をキレイにしてくれます!

 

満腹感を得られる

ところてんに含まれる水溶性食物繊維は、腸内をゆっくりと移動します。

ゆっくりと移動するということは、それだけお腹が減りにくいということです。

食前にところてんを食べておけば、食事の量が少なくて済む場合が多く、ダイエットに効果的ですよ。

 

血液がサラサラになる

またまた水溶性食物繊維なのですが…(笑)。

水溶性食物繊維は血液をサラサラにしてくれる効果もあります。

血液の流れが良くなると代謝がアップし、エネルギーを消費しやすい体になるんです!

つまり、痩せやすい体になるということですね。

ところてんはこのような効果が期待できるので、ダイエットに向いていると言われているのです。

ただ、これだけでは「本当にダイエットできるのかな~?」と思いますよね。

そこで、こちらではさらにところてんによるダイエットの成功事例をご紹介していきたいと思います!

 

ところてんダイエットの成功事例

ここで、ダイエットに成功した方々の事例を挙げていきます。

実際にダイエットに成功したという内容を目の当たりにすることで、ところてんがダイエットに最適な食材ということがわかりますよね。

 

成功例~その1 7ヶ月で-7キロ!

 

 

成功例~その2 約1ヶ月で-5キロ!

ところてんダイエットに成功するためには、継続することと生活習慣を見直すことも大事ですね!

ところてんでダイエットに励む場合は、今回の内容をぜひ参考にしてみて下さい。

 

ダイエットに最適なDHCでお馴染みの「フォースコリー」について詳しく知りたい方はこちらの記事もオススメです
↓↓↓
DHCフォースコリーの飲み方!寝る前や食前が効果的だよ!

 

まとめ

賞味期限切れのところてんはどれくらいまでなら食べられるかを調べた結果について、最後に重要事項をまとめておきましょう。

  • 未開封で賞味期限が切れたところてんは1週間過ぎくらいまでは食べられる
  • 開封後のところてんは正しい保存方法で5日間は保存できる
  • 賞味期限切れのところてんを食べる場合は臭い状態を確認する
  • ところてんの賞味期限が長いのは酢水に浸かっているから
  • ところてんの賞味期限はメーカーによって異なる
  • ところてんは手作りできて1週間くらいは保存できる
  • ところてんはダイエットに最適な食材である

 

ところてんは賞味期限が長いので、ちょっとやそっと賞味期限が切れたくらいでは「食べても良いのでは?」という気持ちの方が強くなりますよね。

ただ、数か月、半年、1年過ぎてしまったものは、さすがに食べない方が良さそうです。

私も賞味期限から1週間経ったところてんを食べてみたのですが…大丈夫でした!

形も崩れておらず、変な臭いもせず、味も変わりありませんでしたよ~。

ただ、やはり苦手な感じがあったので、一度水でざっと洗い食べました。

そうすると、結構食べやすくなったので、それ以降もところてんを食べています。

最近は「作った方がコストが低いな~」と感じているので、手作りに切り替えようかとも考えています!

あなたも賞味期限切れのところてんを食べる際は、腐っていないかしっかりとチェックしてから自己責任で食べるようにして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました