雨の多い季節になると、気になるのが自転車の傘さし運転。
これは道路交通法でも違反と決められていて、危険なのでやめましょう。
どうしても自転車を目的地まで持って帰りたいならば、傘をさして自転車は押して歩きましょう。
ところで、両手が使える傘立て器具って、道路交通法に触れないのかな?
本記事では、そんな疑問を解決します!
目次
自転車の傘立ては道路交通法で禁止されてるの?
自転車の傘立て器具を使っての傘さし運転は、現在(2015年6月)のところ「道路交通法違反」ではありません。
ただし、最近法律が変わり、警視庁の自転車Q&Aコーナーに自転車傘立て器具を用いた自転車運転について、以下のような記載がありました。
傘立て器具に傘を積載した場合に、傘の幅が「傘立て器具」(積載装置)の幅に0.3 mを加えた長さを超えた場合、傘の上端が地上から2mの高さを超える場合は「違反」になります。
つまり、傘の大きさが横60㎝以内で、高さが2m以内なら法律違反になりませんが、横60㎝を超えるような中型から大型の傘では法律違反になってしまうということです。
もしもあなたが自転車で傘立てを使う場合、傘の大きさには十分注意してください。
この他にも、高槻市や広島市など、一部の地域では傘立て器具を使っての傘さし運転そのものを禁止しているようですので、ご注意ください。
自転車で傘立てを使うときの注意点
「傘立て」を使うと両手は確かに自由になりますが、傘が受ける風の抵抗など自転車の安全運転に対して、心配ないとは言い切れません。
車体の構造でも、「歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がない事」とあります。
さしている傘の先が当たって怖い思いをしたことがある人なら、傘をさして自転車に乗っている人とすれ違うのは、ちょっとした恐怖感を覚えてしまうかも知れません・・・
傘立て器具を使っての傘さし運転は、「法律」では「違反ではない」ですが、利用者がきちんと「使用法」や「注意点」を確認することが必要なのだと思います!
自転車の傘立て!おすすめ「さすべえ」とは?
「自転車の傘立て」には、便利な専用器具が販売されています。
その名も「さすべえ」!人気商品です。
気になるお値段は2,000円代から揃っています。
【あす楽】【日本製】オシャレさすべえ PART-2 おりたたみ |
「さすべえ」には、子供のせ装着車用もありますよ。
お値段は、3,000円くらいです。
[最大ポイント8倍]子供乗せ用さすべえ(レンチ付き) オシャレさすべえシリーズ 自転車用 傘スタンド 傘立てユナイト さすべえ前用子供乗せ(フロントチャイルドシート)、ハンドル一体型でもあと付けタイプのチャイルドシートでも併用可 |
思っていたよりもお求めやすい価格で、自転車の他にもベビーカーや車いすなどに使えるタイプがたくさん揃っていました。
お婆さんが傘さし運転で転んでけがをしたことがきっかけで、安全に自転車に乗って欲しいと自転車用傘立ての開発をしたそうです。
善意の気持ちからの便利グッズ。
使用上の注意をしっかり守って使いたいものです。
傘立てするときの「おすすめの傘」とは?
以下は、多機能な傘ですが、なにより「傘の淵」を全てカバーしてあるのが特徴です。
周りの人への心配りを感じる優しい商品です。
【ポイント10倍】【送料無料】 BLUNT LITE+ 2nd / ブラント ライトプラス ブラントアンブレラ カーブハンドル [傘 全天候対応傘 耐風傘 日傘 遮光 安全性・耐風性能に優れた傘 UV晴雨兼用 防風手開き傘 58cm] 【あす楽対応】 |
自転車を運転しているときに傘をさしていると気になるのが、雨による「荷物の濡れ」ですよね。。
コンパクトサイズだけど、なんと荷物がぬれない!傘もありますよ!
自転車だとリュックを愛用しているひとが多いのでは?荷物を雨から守れるのは嬉しいですよね。
■在庫限り・入荷なし■ビニール傘 雫 しずく しんぷる8 2本セット |
注意!傘を持って片手運転するのは法律違反です!
傘をさしながらの自転車の運転は禁止されています。
片手の自転車の運転は不安定だからと言う事もありますが、傘が受ける風の抵抗なども事故につながる大きな要因の一つです。
雨の日に自転車に乗る時には、レインコートを着用することをオススメします。
傘さしでの自転車運転、最近は「日焼け」への関心が高まっていて、「日焼けをしたくない」という理由で、日傘をさしながら自転車を運転する方が増えているそうです。
「雨が降っていないから」違反にならないと言う事はありません。傘をさすことによる自転車の安全運転への障害は「日傘」も同じです。
どうしても日傘をさしたい時には、やはり自転車を押して歩くしかないですね・・・
傘さし運転は「5万円以下の罰金」が科せられます。
罰金も大きいですが、自転車による交通事故の発生件数が増えています。
自分が加害者にならない為にも、交通ルールはきちんと守って自転車に乗って下さいね。