【執筆:ヨセミテ編集部】
大きいもので1つ20cm近くある「新高梨(にいたかなし)」は、有名な高級梨の1つです。
大きいだけでなく「美味しい!」「みずみずしい!」という口コミが圧倒的に多く、味も一級品です。
一方で、一部「まずい」「美味しくない」といった口コミもあるようです。
実際の口コミや味の特徴・産地・値段などを調べ紹介していきますね♪
新高梨のこと
- 特徴や実際の口コミは
- 「まずい」と感じる人は〇〇な梨が好きな人かも
- 価格や保存方法
- 梨の栄養素について
贈答品としても人気な品種です。
購入する場合はぜひ記事を参考にしてください!
目次
新高梨の特徴|「美味しい!」が大多数だが一部「まずい」意見も
高知県発祥の梨ですが、その大きさがまず有名です。
味 | 控えめな酸味(甘いものが多い) |
---|---|
硬さ | やや柔らかめ |
大きさ | 大きいもので重さ約1㎏ 直径約20cm |
旬 | 9月~11月 |
名前(読み方)の由来
新高梨は高知産「今村秋梨」と新潟産「天の川梨」を交配したナシで、「ナシの王」様とも呼ばれています。
新潟と高知の頭文字を取って「新高梨」と命名されたと言われています。(※1)
平均でも約500gと、通常の梨1つ約250~300gと比べ一回り以上大きいことが分かります。
見た目だけでなく味も評価されており、実際に食べた人の口コミも「美味しい!」が大多数でしたよ♪
味・大きさ共に一級品!実際の口コミ
実際に食べた人の口コミからも、いかに美味しいかが伝わってきます。
一個5千円位する超高級新高梨を頂いた(;゙゚’ω゚’):
すごく…大きいです…匂い、味、全て桁が違う…
美味すぎる…お金持ちって普段からこんなん食べてるんやろか…(´ – ` )
梨1つで1一葉ってやばたにえんが過ぎるわね pic.twitter.com/RG0q2lUY0J
— ふらっと@おすし (@blood_ekimemo) November 4, 2022
発祥は高知ですが、全国的にさまざまな場所で作られているようですよ。
新高梨、まじで美味しい。
もう瑞々しいが過ぎる。食べれる果汁みたいなやつ。
新高梨の味を覚えたら他の梨食べれなくなる。福島に親戚いるの強い。— 櫻 なみ (@Nami_7339) October 27, 2022
気になるマイナスな口コミも見ていきましょう。
固い梨が好きな人は「美味しくない」と感じるかも
梨は品種によって食感や味が異なる為「好みじゃなかった…」という人もいるようです。
やっぱ梨は幸水に限る。新高梨っていうの貰ったけどあんまり美味しくないや…(*_*)
— (@ChatNoir718) October 16, 2014
梨好きの人にはこんなチャートも参考になるかもしれません。
好みの梨が一目でわかる「梨チャート」がこれだ。どの品種が好き?https://t.co/TvHprQ2B6v
甘過ぎず硬めのがいいなー pic.twitter.com/jf9lFjASEG
— くす子 旧姓(す・たいりんろっくす) (@Iam__stylin) September 2, 2022
高級品であることには変わりありませんが、好みはそれぞれなので「高級品=美味しい」とは限らないかもしれませんね。
特に「固い・酸味が強い」梨が好きな人には、少し期待外れな結果となるかもしれません。
食べてみたい!という人は、ネット注文やふるさと納税で購入する手もありますよ。
新高梨の値段・保存方法・梨の栄養素など
大きいものや贈答品はやはり値段も高くなります。
地域によってはスーパーでも販売されているようですが、「安いものは美味しくない」といった口コミも見られました。
スーパーや 直売所 |
地域による 傷ものや小さいサイズのものが 安売りされているケースも (例:小5個で1000円) |
---|---|
インターネット | 産地にもよるが4~5kgで 4000円~1万円前後(送料除く) |
有名な高知の「黒岩産」と「針木産」では相場として4~5玉(約4~5㎏)で7000~9000円が多い印象です。(ネット注文)
地元であればスーパーで安く購入もできるようですが、県外に住む人にはなかなか思い切りが必要な値段かもしれません。
ふるさと納税で高知県佐川町黒岩の新高梨届いた✨めっちゃデカい! pic.twitter.com/s6Ufxs3hic
— vivi (@vivimisaki) October 17, 2022
ふるさと納税で手に入れる方法もあるので、候補に入れて見ても良いですね!
また、新高梨のような日本梨は追熟しない果物なので、手元に届いたらなるべく早めに食べ切りましょう。
追熟とは
未熟な状態で収穫し、一定期間置き完熟させることを指します。追熟する果物にはバナナやリンゴ等があります。洋梨は追熟しますがが、日本梨(幸水・豊水・新高梨など)は追熟しません。
また一度に食べ切れない場合は、保存方法も工夫すると良いですね。
冷凍するとシャーベットに!保存方法の工夫
大きさ故に食べ切れない場合も多いのではないでしょうか。
切り分けた後に冷蔵保存する場合は、乾燥させないよう気を付けましょう。
冷蔵 | 冷凍 | |
---|---|---|
保存 方法 |
断面をラップで包み 早い内(2日程度) に食べ切る ※断面を塩水や 砂糖水に漬けると 変色を防げる |
皮を剥きラップに並べた後 空気が入らないように包み 保存袋へ |
<解凍後> シャキシャキ感がなくなり トロッとした食感に (1ヶ月程度保存可能) |
冷凍すると日持ちしますが、解凍後は食感が損なわれるので半解凍にしてシャーベット状で楽しむのがおすすめです。
また、お腹が弱い人は食べ過ぎに注意です。
梨は水分が多く低カロリー
梨は8~9割が水分でカロリーも低いので、ダイエット中の間食としてもおすすめです。
ただ水分の摂り過ぎは下痢を起こす可能性があるので気を付けましょう。
熱量 (kcal) |
糖質 (g) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
水分 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|
日本梨 (生) |
38 | 約10.4 | 0.3 | 0.1 | 88 |
食品データベースより(※2) 糖質量は【炭水化物-食物繊維総量】で計算 |
同時にこの記事も読まれています
大きいもので1㎏以上ある新高梨は、保存方法を工夫したりシェアしながら上手に食べ切りましょう。
✿梨ジャム✿ by ななは778
大量に手元にあるor消費しきれない場合はジャムも良いですね♪
簡単★激うま!梨ケーキ♡ by 花コットン
冷凍梨をコンポートにしてケーキに変身させても新鮮です!
また、りんご・梨の切り方では定番の「くし切り」ですが、この方法以外にもありますよ。
切り方の工夫も楽しい
新高梨のくし切りは、大きさ故に食べずらさを感じる人もいるかもしれません。
噂のスティックカット!
新高梨でかい( ゚Д゚)うまい pic.twitter.com/x3DYRAozbH— ヤマユ@老兵好き (@yamayu_LR2) November 3, 2022
これなら小さなお子さんも食べやすそうですね!
皮も問題なく食べられますが、気になる人は切り落としましょう。
ちなみに、新高梨はほかにもこんな商品がありますよ♪
気になる人はチェックしてみてくださいね。
結論 | 新高梨は「ナシの王様」として一級品!
- 大きさ・味ともに一級品
- 酸っぱい味を好む人は「美味しくない」と感じるかも
- 高知「黒川産」「針木産」が有名
- 全国的に作られているので近くで購入できる地域も
- 保存方法を工夫して最後まで美味しく食べ切って
新高梨は大きさだけでなく味も一級品の高級梨です。
高知県「黒岩産」「針木産」が有名ですが、全国的にも作られているので、その土地によって味も違うかもしれません。
味の好みは人それぞれですが、評価は圧倒的に「美味しい!」といったものが多いので、ふるさと納税を利用する・旅先で購入してみる等して是非一度味わってみてくださいね♪
参考資料
※1 ナシ | JA晴れの国 岡山
※2 食品データベース | 文部科学省
※3 「食事バランスガイド」について | 農林水産省