先日、会社の同僚達とインドカレーのお店でランチをしてきました。調子に乗ってボリュームたっぷりなセットを頼んだら予想以上にナンが大きくて、食べ切れずに残してしまったのが心残りです。
食べ切れない量を注文しているのも恥ずかしい話ですが、もう一つ気になったのが食べ方。
インドの人って片手でカレーを食べていますよね。
店員さん達も恐らくインドかその周辺の国出身だろうなという感じでしたし、パンをちぎるようにして両手で食べていた私は不作法だったのかなぁ?と後から気になってしまいました。
そもそもナンの食べ方って、決まり事があるのでしょうか?
先日は日本人同士で食べていたし、会話が盛り上がって食べ方まで気が回っていませんでした。
けれど日本にあるカレー屋さんだとはいえ、お店の人が現地の方なら、そちらのマナーに合わせた方が良いような気もします。
そこで、今回のテーマは「カレー屋でのナンの食べ方!右手と左手のマナーは?」にしました。
- 日本のインドカレー屋でも「右手のみ」で食べるべきなの?
- どうせなら左手を使わず、右手のみで食べてみたい!そのやり方は?
- インドでの伝統的なマナーは?
といった内容を、ナンについての豆知識も織り交ぜつつお届けいたします。豆知識ではナンの種類や冷凍ナンの温め方など、家庭で食べるナンについてご紹介しますね。
この記事を読んでおけば、
「どうせなら本式の食べ方で本格カレーを食べたい!」という時や、インドカレー屋さんのスタッフの視線が気になった時に、「ナンってどうやって食べるんだっけ?」と焦らずに済みます。
また、お友だちとランチに行くときの話題の1つとして楽しみながら試してみてはいかがでしょうか。
それではまず、「インドカレーのお店では左手を使っちゃいけないの?」という疑問から解消していきましょう!
目次
ナンの食べ方にマナーってあるの?
結論から申し上げますと、
国内のインド料理店のスタッフなら、日本では左手を使う習慣があることは皆知っています。そもそも日本で暮らすことを選ぶくらいですから、親日家も多いはず。わざわざ見咎めるような事はしないでしょう。
インド人が食事の時に左手を使わないのは、ヒンズー教やイスラム教では”左手=不浄の手”とされているからです。ヒンズー教徒でもイスラム教徒でもない日本人には、左手を使わないことがマナーとして必要になったりはしません。
なので日本にあるお店で、日本人と食べる分には自由です。
そういった状況を理解したうえで、
せっかくだから本場のマナーに従って食べたい!という方のために、次は伝統的なナンの食べ方をご紹介します。
お友だちと一緒にランチをする時に、話題の一つとして皆でチャレンジしてみるのも楽しそうですね。
ナンの食べ方を伝授!右手と左手の使い方
ナンは細長い逆三角形のような形をしていますが、これはインドの国土を模したものなんだそうですよ。
逆三角形の下側、先の細い方から食べるのがインドでは一般的です。
右手だけでナンをちぎる時の手順は、
- 右手の薬指と小指でナン全体を押さえる
- 残りの右手の3本の指(親指、人差し指、中指)で一口分をちぎる
という2つです。ちぎった後、右手3本の指で持ったままカレーにナンを浸して食べます。
大きくちぎると品が悪く見えるので要注意!
右手のみでちぎるのは大変なので、無理をせず左手を使ってもかまいません。
食べ進めていくうちにナンの幅が広くなっていきますが、その部分の食べ方にはコツがいるんです。
ちぎりやすいタテ方向(ナンの細い方から太い方へ向かう方向)に切れ目を入れ、それからヨコにちぎるようにしてみてください。柔らかいナンなら、これで上手にちぎれるはずですよ。
左手を使わないと難しい作業なので、実はインド人でも左手も使うことはあるんだそうです。
無理矢理片手で食べようとして、ナンをこねくり回しているのも行儀が悪いですからね。
食事をする時に左手が食べ物に触れること自体が問題なのではなく、”左手を直接口へもっていかない”ということが重要です。
また、ちぎったナンをクルトンのようにカレーに浮かせ、スプーンでナンとカレーをすくって食べるのは良くない行為です。
あくまでもナンは手でいただくのが基本。
手が汚れてしまうのが気になるなら、お絞りで小まめに拭き直せばいいのです。
これは私の経験上ですが、店員さんに頼めば、快くお絞りの追加を持ってきてくれるお店がほとんどです。食べ終わった後に、食後のコーヒーに新しいおしぼりを添えてくれるお店もありました。
スープカレーのような、とろみの少ないカレーだと苦戦するかもしれませんが、そういったアレンジされたカレーについては後で詳しく解説しますね。
~チーズ・ナンってインドにもあるの?~
スーパーなどでもナンの取り扱いが増えてきて、いろんな種類のナンを見かけるようになりました。
例えば最近人気のあるチーズ・ナンは、ここ十数年の間に急速に普及した外来メニューで、チーズ自体は欧米からのものです。
インド古来のチーズには「パニール」と呼ばれるカッテージチーズのようなものがありますが、チーズ・ナンに使われているようなとろける性質のものではありません。
店にもよりますが、日本で見かけるチーズ・ナンに使われているチーズは業務用、つまり欧米から入ってきたチーズがほとんどです。
アレンジカレーが食べにくい!ナンの食べ方応用編
伝統的なインド式の食べ方では、ナンの上にカレーをかけて食べるような事はせず、ちぎったナンをカレーに浸し、カレーとナンのペース配分を考えながら食べ進めていきます。
そして食事の最後には、西欧人のように、少し残したナンで自分のプレートや容器を拭うようにして綺麗に平らげます。
全てを器用に右手だけで行っていますが、これは小さい頃からの習慣だからできること。日本人が無理に全てを真似する必要はないと思いますよ。
その国の文化を学ぼうという姿勢は大切ですが、日本人も、食べづらそうにしている外国人に箸を使うことを強要したりしませんよね。
インド式の食べ方を試すなら、それを踏まえた上で、無理なく美味しく食べられる範囲に留めておきましょう。うまくちぎれないからとナンをこねくり回している姿は、行儀が良いとは言えませんからね。
アレンジされたカレーとナンの組み合わせ!どう攻略する!?
キーマカレーのように小さい具が多くてナンを浸しにくいタイプや、スープカレーのように”とろみ”が少なく食べづらいカレーもあります。
それらをナンで食べる場合は、一口大ではなく、大き目にちぎるのがオススメ!
ちぎったナンは親指と中指で支え、真ん中の人さし指で「谷」をつくって2つ折りにします。
キーマカレーは谷の部分でカレーをすくうようにすれば、具も一緒に味わえますよ。
また具が大きいカレーの場合も、この方法でOK!谷になっている部分で具を挟んで、ラップサンドのような状態でガブっと食べちゃってください。少々指にカレーが付いても気にせずに、しっかり具を掴む方が食べやすいかと思います。
もちろん具をフォークやスプーンでほぐして食べたり、最後にスプーンで食べたりしても構いません。
ただこの方法ですとナンを大きくちぎっているため、一口で食べ切れず残ってしまいます。この食べかけたナンの2口目以降をカレーに浸すかは迷いますよね。
他人とシェアしないカレーならば2度漬けしても構わないと思いますが、もし周りの人の目の表情に嫌悪が浮かんだら、1度漬けに留めておくのが良いでしょう。食事のマナーというのは、周囲を不快にさせないためのものですしね。
ナンにカレーをたっぷりと絡めるのが難しいアレンジカレーは、1度漬けだけだとどうしてもカレーが残ってしまうかと思います。ナンが足りないならお代わりを頼むこともできますし、お腹がいっぱいでナンのお代わりを食べるのが無理そうなら、スプーンでカレーを食べ切ってしまえば良いでしょう。
どうしてもお皿を綺麗な状態にして終わりたいのなら、ナンを一口分だけ
~家庭でもナンを食べることはできるの?~
日本のスーパーでは冷凍食品コーナーやチルド用のピザの近くなんかで売られているので、家庭でも手軽に食べることができます。
もしご家庭で本格インドカレーにチャレンジされるなら、インド料理店が通販サイトで販売しているものが美味しいと評判ですよ!
冷凍のナンを食べる時は、オーブントースターで温めるのがオススメです。
電子レンジで温めるとベチャっとしてしまうので、もし電子レンジを使う場合には、レンジで40秒~1分程度温めた後にフライパンで水分を飛ばすと美味しくなりますよ。
またナンは家庭で作ることもできます。
お店で食べているナンは、「タンドール釜」という釜の内側の壁に貼りつけるようにして焼かれたものです。これを家庭で再現するのは難しいので、自分で作るならフライパンで焼いて作るレシピにしましょう。
私も以前作ったことがありますが、ホームベーカリーで生地をこねてフライパンで焼くだけのレシピだったので、お店で食べるナンよりもパンに近い感じがしましたね。手軽に作れはしましたが、我が家では買ってきたナンの方が好みでした。
ちなみにタンドール釜はインドでも置いている店に限りがあるためナンは高級品で、一般人はあまりナンを食べず、チャパティというトルティーヤのような薄焼きのパンを食べています。南部ではお米も食べるそうですよ。
↓こちらがチャパティです↓
まとめ
- インドでは左手は”不浄の手”とされていて、右手のみで器用に食べている
- 日本にあるインドカレー屋さんなら食べ方は自由
- ナンを片手でちぎるのは難しいので、左手も使って無理なく食べればよい
- 口に入れる時は右手のみを使い、左手を直接口へもっていかないようにする
- ナンをちぎる時は一口大にしておく
- 食べづらい種類のカレーの時は、ちぎったナンを二つ折りにすると食べやすい
- 大きな具材などはスプーンやフォークを使って食べればよい
ここ数年で、私の家の近くにはインドカレーのお店が2軒できました。「もしかしてインドカレーが人気になりつつあるのかしら…?」と、気になる存在です。
働き者のママさん達は、安いのにナンがお代わり自由で、ボリュームも大満足☆と、インドカレー屋さんを気に入っているようですよ。この機会にインドの作法を覚えておいて、お店で観光気分を味わってくるのも楽しそうですね。
また食べ方が分からない場合は、素直にお店の人に「初めてで分からないのですが」と尋ねてみてはいかがでしょうか。
意外とフレンドリーに店員さんが話してくれることもありますし、そこで「気にせず食べればいいよ」と言ってもらえると、周りの人が片手で器用に食べていたとしても気軽に両手でちぎって食べられる雰囲気にもなりますしね。
外国人経営のお店だとちょっと敷居が高く感じる人もいるかもしれませんが、細かいマナーに縛られ過ぎていては味が分かりづらくなってしまいます。
美味しく食べられることが一番!
ただし、両肘をついてナンを両手でちぎって食べるのは、日本でもお行儀の悪いことです。そういった最低限のマナーには気をつけて、美味しく楽しく食べてくださいね。