【監修者:共立女子大名誉教授・薗田 勝先生】
かぶは腐ると茶色や黒に変色する、酸っぱいような異臭がするなど、見た目や臭いに変化が現れるため、これらの特徴を確認すればまだ食べられるかを見分けられます。
また、誤った保存方法は早く傷んでしまう原因になるので、正しい方法で保存することが大切です。
そこでこの記事では、かぶを美味しく食べきるために必要な次の項目をわかりやすくまとめてみました。
鮮度が落ちたかぶも、煮込んでスープやポタージュにすれば美味しく食べられますよ。
この記事を読んで、お手元にあるかぶの美味しさを存分に味わってくださいね。
共立女子大名誉教授
薗田勝先生の書籍情報
目次
かぶが腐るとどうなる?食べられない状態の見分け方
かぶは腐ると見た目や臭いに変化が出るため、まだ食べられるか見分けるにはそれらの特徴を確認しましょう。
まずは新鮮なかぶと鮮度の落ちたかぶの特徴から確認していきましょう。
色や見た目から鮮度を見分ける方法
新鮮なかぶと鮮度の落ちたかぶには、次のような特徴があります。
新鮮なかぶ | 鮮度の落ちたかぶ | |
---|---|---|
葉 | みずみずしく、色鮮やか | しおれてハリがない |
根(実の部分) | ハリ・ツヤがある 白くてなめらか |
シワが寄っている |
鮮度の落ちたかぶは食感は柔らかくなり味わいも落ちていますが、まだ食べることができるので後述するレシピを参考にしてみてください。
なお、腐ったかぶには以下のような特徴があります。
葉 | 黄色く変色している |
---|---|
根(実の部分) | ぶよぶよしている ふにゃふにゃに柔らかくなっている カビが生えている 茶色や黒・透明に変色している |
臭い | 酸っぱい臭いがする 異臭がする |
味 | 苦い味がする |
このような特徴があるかぶはすでに腐っており、食べられないので注意しましょう。
かぶ腐った・・。食べれる部分だけ食べる・・ pic.twitter.com/Xy1MpXJemF
— ・ (@midorigoke1) November 28, 2015
かぶが腐ると白いふわふわとしたカビが生えることもありますが、カビには発がん性のある場合や食中毒を引き起こす可能性があるので、カビが生えたものは食べないようにしましょう。(※2)
名誉教授
なお、かぶが土臭いのは根野菜特有のもので品質的には大丈夫ですので、あまり気にする必要はありません。
また、劣化とは別の症状で、かぶや大根などの根野菜には「す」が入ることがあります。
かぶや大根などの野菜の中身に空洞ができること。根の栄養分や水分が葉の成長に使われて空洞ができます。
大根を切れば鬆が入っている。気を取り直して人参を切ればまた鬆が入っている。そんな1日でした。煮ちゃえばなんでもおいしいんだけどね! pic.twitter.com/ozzC8SweLR
— 梓 (@azu_nekor) December 22, 2019
こちらの画像では大根と人参に「す」が入っていたようですが、かぶに「す」が入っている場合も同じように中身がスカスカになるのでイメージしやすいかと思います。
かぶがなぜ腐る原因や、「す」が入らないようにする正しい保存方法を確認してみましょう。
かぶが腐る原因とは?日持ち期間の目安と保存のコツ
かぶは葉をつけたまま保存すると葉が根の水分を吸い上げて「す」ができたり、腐ったりする原因になるため、葉と茎は分けて保存することが大切です。(※4)
冷蔵保存方法と日持ち期間
かぶは常温保存もできますが保存期間が短くなってしまうため、以下の冷蔵保存がおすすめです。
- 根と茎の切り落とした部分が乾燥しないように水で湿らせたキッチンペーパーで包む
- 茎は保存袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で立てて保存する
- 根はまるごと保存袋に入れ、野菜室で保存する
茎の部分を立てて保存するのは茎の上に伸びる性質を活かして劣化を防ぐためです。
かぶはこのような方法で冷蔵保存すれば、根の部分は買ったときの状態によりますが保存期間の目安は約1週間です。
茎の部分は約3日と保存期間の目安が短いので、早めに食べるようにしましょう。
次に、さらに日持ちのする冷凍保存の方法をご紹介します。
冷凍保存方法と日持ち期間
かぶを冷凍保存したら約1ヵ月を目安に食べきりましょう。
根と葉は別々にして保存するのがおすすめです。
根をカットしてから保存する
- 根の部分の皮をむき、好みの形にカットする
- 冷凍用の保存袋に平らにして入れる
- 空気を抜いて袋を閉じ、冷凍室で保存する
カットしてから冷凍すると、凍ったまま調理に使用できるうえ、短時間で柔らかくなるので便利ですよ。
根を丸ごと保存する
- 根を洗ったあと水気をふき取り、皮をむく
- 丸ごとラップで包む
- 冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で保存する
使用する際は、ラップを外してから流水に10秒ほど当てれば解凍できます。
丸ごと保存すると断面が少ない分水分を保ち、美味しさを保てるメリットも。
生のままでも食べられますし、生のかぶと同じように料理にも使えるので、ぜひ活用してみてくださいね。
葉の冷凍保存方法
なお保存方法とは少し異なりますが、かぶを長く保存するためにはあえてお漬物にするのもおすすめです。
日持ち期間は作り方によって異なると思いますが、例えばこちらのレシピですと冷蔵庫で1週間以内を目安にしてください。
かぶを美味しく長期間楽しみたいという方は、ぜひ試してみてくださいね。
また、鮮度の落ちたかぶは調理方法を工夫すれば美味しく食べられます。
かぶが腐る寸前でも大丈夫!美味しく料理するポイント
鮮度が落ちて腐る手前や、「す」が入ったかぶは、煮込んでスープやポタージュなどにすれば食感も気にならず美味しく食べられますよ。
残り野菜のミネストローネ。撮影でちょこっとずつ余った野菜を刻んで、ごった煮ミネストローネです。たまねぎ、にんじん、セロリ 、かぶとかぶの茎
、いんげん、小松菜、トマト、あと何だっけ。ベーコンも刻んで入れましたが野菜だけでも十分な豪華さ。ひと鍋作って、夜まで食べ回します。#スープ365 pic.twitter.com/S633J2BrrP— 有賀 薫 (@kaorun6) June 9, 2020
たくさんの野菜と煮込むことで、スープの味わいも深まります。
また、ポタージュにしてピューレ状にすれば、滑らかな食感が楽しめます。
おひる 蕪ポタージュ pic.twitter.com/h2ciA63ugY
— 卯月 (@lapin_uzki) October 23, 2021
ちょっとおしゃれな食卓にしたい時に、便利な一品です。
「ブレンダーやミキサーが自宅にない!」という方もこちらの動画のように裏ごししたかぶを使用すれば比較的簡単に作れますよ。
古くなってしまったかぶがご自宅にある方は、ぜひこちらで紹介したレシピを参考に美味しく調理してみてくださいね。
\ こちらの記事も参考にどうぞ /
結論|かぶが腐るサインを見逃さず早めに食べ切ろう
かぶは腐ると変色や異臭がするなどの変化が生じるため、それらのポイントをチェックすればまだ食べられるかを見分けられます。
また、保存する際には鮮度を保つため葉と根の部分を分け正しい方法で冷蔵または冷凍で保存することが大切です。
鮮度が落ちて柔らかくなっても腐っているわけではないので、スープやポタージュなどの煮込み料理にして上手に食べきりましょう♪
名誉教授