PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

京都駅から仁和寺のアクセス!初心者さんにはこのルート!

スポンサーリンク
お出かけ・季節イベント
スポンサーリンク

世界遺産、仁和寺(にんなじ)。そして、日本さくら名所100選に選ばれた仁和寺の桜。

ここは、京都でも大人気のお花見スポットです。

でも、どうやって仁和寺に行くのか、分かるでしょうか?

「市バス26系統」ってどこから乗るの?

嵐電だと徒歩2分で到着するのか..  簡単そうだからこれでいこう!

ところで、、嵐電ってどこにあるの?

 

はい^^

京都初心者さんにとって、分かりにくい交通手段っていうのは、大きな問題なわけです。

だから、

京都に住んでいた私が丁寧に調べてみました。

京都駅を軸に「行き」と「帰り」のアクセス、しっかり確実にご案内します。

どうか安心して、仁和寺を楽しんで下さいね。

スポンサーリンク

初心者おすすめルート(市バス)

私が一番おすすめなのは、京都駅から「市バス」を使うルートです。

シーズン中の市バスは混むのですが、京都駅からだと「乗れない事はない」といった感想です。

他のアクセス方法もあるのですが、「乗り換え」や「歩き」が必要になり、初心者さんは迷ってしまう可能性が高いのです。

初めて京都を訪れるあなたには「乗ってしまえばもう安心!」の市バスをお勧めします。

 

ルート解説
JR京都駅中央口
↓(徒歩)
市バス26号系統 乗車:D3のりば
↓(40分:料金220円
御室仁和寺
↓(徒歩)
仁和寺

 

京都駅中央口を出て、D3のりばに向かいます。
※大きな郵便局でなく、京都タワーの方に近い側
※京都タワーに向いながら乗り場を捜されると良いです。

市バス26号系統に乗車
※一時間3本運行(00, 20, 40分毎に出発)
※所要時間40分(シーズンはもっと時間がかかります)

以下、バスのりば付近の地図になります。黒い丸が「D3のりば」。このあたりを目指して歩いて下さいませ。

A_map

 

<地元の筆者からのお役立ち情報>

・京都の地理に慣れてこられた方は、JR太秦駅から嵐電帷子ノ辻駅に乗り継いで行く方法も選択肢に入れてよいかと思います。

帰り道:私のおすすめルート1「嵐電」

嵐電(京福電鉄)」の駅は、仁和寺の目の前にあります。京都初心者のあなたでも、すぐにたどり着ける場所なので、おすすめしたいと思います。

そして、ギュウギュウ詰めになりますが、確実に、京都駅まで運んでくれる「市バス」を後半に案内いたしますね。

 

ルート1解説
仁和寺
↓(徒歩すぐ
嵐電・御室仁和寺駅
↓(7分)
嵐電・帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)
↓(5分)
嵐電・嵯峨駅(さがえき)
↓(徒歩4分)
JR嵯峨嵐山駅(さがあらしやまえき)
↓(17分)
JR京都駅

①嵐電(京福電鉄)の駅まで歩きます。

まず、仁王門を出て下さいね(東門、西門は違います)。

門を出たらまっすぐ前に進みます。

 

②御室仁和寺から帷子ノ辻(かたびらのつじ)行きに乗り、終点まで行きます。
※一時間6本運行(8,18,28,38,48,58分、平日土日も一緒)
※時刻表がいらない親切な時刻表です。

③嵐山行きに乗り換え、嵐電嵯峨駅で下車。

④京都銀行が見えますので、そちら側を右手で撫でるように、ずーっとその通りから離れず前に進んで下さい(左折禁止)。

⑤少し進むと、JR嵯峨嵐山駅(さがあらしやまえき)が見えます。そのまま直進し、京都方面にお乗り下さい。1時間に4本ほど通っています

B

※時間が余っているなら「嵐山観光」も出来ますよ!(観光される場合③で嵐電終点まで乗ります)帰り道は嵐山アクセスの記事をご参考下さい。

★嵐山のアクセス事情を知りたい方こちら↓
京都駅から嵐山のアクセス!初心者さんにはこのルート!

 

<地元の筆者からのお役立ち情報>

・嵐電・帷子ノ辻駅で降りて北へ300メートル程でJRに到着するルートもあるのですが、少し道がクネクネしているため、今回は京都初心者さんに向けて分かりやすい嵐電嵯峨駅で下車のルートをご案内しました。

 

帰り道:私のおすすめルート2「市バス」

シーズン中の混雑でギュウギュウ詰めになっても、そこそこのガマンならします!

「嵐電の乗り換えが不安!だって迷子になりたくない

というあなたには「市バス」をお勧めいたします。

※ただし、ここまで来たんだし、嵐山にも寄りたい。もしくは、ちょっとだけの冒険がしたいなと思われる方は嵐電をご利用になってください。

 

ルート解説
仁和寺
↓(徒歩)
御室仁和寺

市バス26号系統 乗車
もしくは、JRバス

↓(40分:料金220円)

JR京都駅中央口

 

行きの「逆」ですね。そのまま京都駅まで乗ります。
※すし詰め覚悟ですが迷いません。ガマンして耐えてください。

 

ご注意)京都駅行きに乗るつもりが間違って「四条河原町方面」に乗ってしまった場合、「烏丸丸太町※(地下鉄丸太町駅)」で下車し、地下鉄へ移動。そのまま京都・竹田方面に乗り、京都駅で下車なさって下さい。
※千本丸太町、堀川丸太町、河原町丸太町は、烏丸丸太町とは別物です。京都は似たような名前が並んでおります。それが多くの観光客を迷子被害に遭わせていますのでご注意ください。

 

仁和寺(にんなじ)~人々を包む桜~

最後になりますが、仁和寺について簡単に紹介させていただきます。

ここは世界遺産に指定されたお寺。メインとなるのは、背の低い「御室桜(おむろざくら)」のお花見です。

目の前で鑑賞しやすいのが一番の特徴です。わたしたちを見下ろしてこない、同じ高さで歓迎してくれる桜たち。

そこでは、まるで「浄土のような優しい春のあたたかさ」を感じることができるでしょう。

 

種類:御室桜、しだれ桜、ソメイヨシノなど
本数:約550本
見頃:4月上旬から中旬
ライトアップ:なし。
拝観時間:開門時間 8時半~17時半(受付17時まで)
※御室桜が見頃で無い時期は、9時からの受付
拝観料:500円
仁和寺の住所:京都府京都市右京区御室大内33
問い合わせ先:075-461-1155

 

おわりに

仁和寺のご案内、いかがでしたか?

詳しい解説があると、なんだか、さくっと行けそうだと思いませんか?

 

うふふ、行けるんですよ。

さくっと!世界遺産を守るように咲くたくさんの桜。是非見にいらしてくださいね。

 

今回は初心者さんに向けて、アクセスをメインに記事を書かせていただきましたが、以下では「仁和寺」について、詳しく記しておりますので、よろしければご覧になって下さい。

★仁和寺をもっと知りたい方こちら↓
まるで浄土?京都仁和寺の御室桜2016 見頃はいつ?

 

さて、

仁和寺の周囲を見ると、有名な花見の名所が集まっています。

金閣寺、原谷苑、ちょっと足を伸ばせば嵐山。アクセスに慣れてきたら、花見の梯子ツアーだって十分に可能なんですよ。

気の赴くまま、あちこち行って「京の桜」を全身で感じる。

健康的でなかなかいいものです。

一人でじっくりと、はたまた気の合う仲間を連れて和気藹々と。

あなたの自由なプランで楽しい旅を満喫してくださいね!

タイトルとURLをコピーしました